不妊治療助成 | 原のりゆきのブログ

不妊治療助成

今年の4月より不妊治療への助成対象範囲が変わりました。

現行制度は、対象年齢限度なし・年間2回(初年度3回)・通算10回・期間5年間
のところ、
新制度では、対象年齢43歳未満・回数限度なし・通算回数40歳未満6回43歳未満3回・期間限度なし
と変わりました。

年齢制限と通算回数は、マイナスに働いたものの、回数と期間の限度がなくなった事で、より確率の高い妊娠が望まれると期待されております。

この制度は、年収制限(730万夫婦合算)があり、かつ女性にしか適用がされておりません。

最近、私の仲間(ご主人)が治療・検査を受けたものの、全て実費負担であったと伺いました。

限られた予算も理解できますが、まずは、理事者にこの事に関する数字を拾い上げていただく様に要望させていただきました。

何が必要か!何が無駄か!

これから来る資料をもとに、精査をして、次回本会議にぶつけていきたいと思います。




iPhoneからの投稿