予算審査特別委員会4日目 | 原のりゆきのブログ

予算審査特別委員会4日目

おはようございます。
今朝は、春めいた陽気ですが、雨がぱらついてますね。



さて、昨日は、自民党川崎市議団からは、
松原成文(中原区)委員より、
・教科書採択事務経費について
(教員の為ではなく児童生徒の為の教科書採択を)
・人権教育について
・戸籍住民台帳について
(年度末・明けは転入転出が著しい。特に中原区役所にも対応を)
・庁舎管理費について
(歴史ある本庁舎を残すことはできないのか?)


廣田健一(多摩区)委員より
・街づくり費について
(稲田堤駅の橋上駅舎化に対して、バリアフリー対策を)
・義務教育施設費について
(武道場が無い学校に早期設置を)
(無形文化財の後継者対策を)
・食品衛生について
(食中毒対策の推進を)
・商店街活性化策について

矢澤博孝(宮前区)委員より
・雪害対策について
(被害のあったビニールハウスについて)
・指定文化財管理費について
(個人で所有する文化財等に対する補助の減額はいかがなものか?)
・住居表示施策について
(歴史から由来する地名について行政側も理解しながら促進を)

本日は、
山崎直史(麻生区)委員
嶋崎嘉夫(川崎区)委員
石田康博(宮前区)委員
よりおこなれます。