平成26年第1回川崎市議会定例会 代表質問
おはようございます。
今週は、寒い朝が続きそうですね。
さて、昨日、平成26年第1回川崎市議会定例会で自民党川崎市議会議員団を代表し尾作均議員(麻生区)が質問にたちました。
市政一般に関する事項ついて
・平成26年度予算案について
・新たな総合計画と財政フレームについて
・中学校給食について
・キャリア在り方生き方教育について
・確かな学力の育成について
・地域の寺小屋事業について
・生田浄水場用地の有効活用について
・川崎市水道事業・工場用水道事業・下水道事業の中期計画(案)について
・民間活用推進委員会について
・天下りの基準について
・川崎市Wi-Fi化計画について
・殿町3丁目地区における国際戦略拠点形成の取組について
・区民車座集会について
・市制90周年事業について
・川崎市児童家庭支援・児童虐待対策事業推進計画について
・都市農業の振興策について
・朝鮮学校補助金について
・待機児童対策について
・リサイクルパークあさお整備事業資源化処理施設建設工事について
・第3期川崎市ホームレス自立支援実施計画(案)の策定について
・災害時の医療供給体制について
・横浜市営地下鉄3号線の延伸について
・登戸地区土地区画整理事業について
・コミュニティ交通への支援について
・市内駅ホームでの安全対策について
・新たな緊急渋滞対策の実施について
・自転車通行の環境整備などについて
・等々力陸上競技場整備事業について
施政方針・議案及び報告について
・施政方針について
・議案第1号~3号
・議案第15号 川崎市消防団給与条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第17号 川崎市社会教育委員条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第24号 川崎シンフォニーホールの指定管理者の指定について
・議案第25号 スポーツ・文化複合施設整備等事業の契約の締結について
・議案第30号~49号
・議案第51号~54号
・報告第1号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について
でした。
代表質問2日目は、民主党・共産党・みんなの党無所属クラブの順に行います。
今週は、寒い朝が続きそうですね。
さて、昨日、平成26年第1回川崎市議会定例会で自民党川崎市議会議員団を代表し尾作均議員(麻生区)が質問にたちました。
市政一般に関する事項ついて
・平成26年度予算案について
・新たな総合計画と財政フレームについて
・中学校給食について
・キャリア在り方生き方教育について
・確かな学力の育成について
・地域の寺小屋事業について
・生田浄水場用地の有効活用について
・川崎市水道事業・工場用水道事業・下水道事業の中期計画(案)について
・民間活用推進委員会について
・天下りの基準について
・川崎市Wi-Fi化計画について
・殿町3丁目地区における国際戦略拠点形成の取組について
・区民車座集会について
・市制90周年事業について
・川崎市児童家庭支援・児童虐待対策事業推進計画について
・都市農業の振興策について
・朝鮮学校補助金について
・待機児童対策について
・リサイクルパークあさお整備事業資源化処理施設建設工事について
・第3期川崎市ホームレス自立支援実施計画(案)の策定について
・災害時の医療供給体制について
・横浜市営地下鉄3号線の延伸について
・登戸地区土地区画整理事業について
・コミュニティ交通への支援について
・市内駅ホームでの安全対策について
・新たな緊急渋滞対策の実施について
・自転車通行の環境整備などについて
・等々力陸上競技場整備事業について
施政方針・議案及び報告について
・施政方針について
・議案第1号~3号
・議案第15号 川崎市消防団給与条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第17号 川崎市社会教育委員条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第24号 川崎シンフォニーホールの指定管理者の指定について
・議案第25号 スポーツ・文化複合施設整備等事業の契約の締結について
・議案第30号~49号
・議案第51号~54号
・報告第1号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について
でした。
代表質問2日目は、民主党・共産党・みんなの党無所属クラブの順に行います。