農業体験
おはようございます。
今朝も、昨日からの雨が続いてますね。
川崎市は、メルマガ配信を行っており、その一つを紹介したいと思います。
「みのり塾」研修生を募集します
「みのり塾」は、農地・里山の管理手法や農作物の栽培などを学ぶことによって、地域の方と交流を持ち、研修修了後の里山・農業ボランティアとして活動してもらう人を育成するための研修会です。
【期間】平成26年4月からの1年間。第4木曜日とその他の木曜日の1人平均月2回の活動(9時~12時)【活動場所】麻生区黒川内の農地・里山【受講料】無料(ただし共済加入金と農機具代は自己負担)【募集人数】15名(抽選)【募集要件】市内在住の65歳以下の方で、1年間継続して研修に参加でき、研修後は里山農業ボランティアとして活動できる方。【申込期間】1月17日(金)まで(消印有効)【申込方法】指定の受講申込書に必要事項を記載の上、官製ハガキを添えて農業振興センターまで郵送またはお持ちください。指定の受講申込書、事業の詳細などは市のホームページ(トップページから「みのり塾」で検索)をご覧ください。
【問合せ】農業振興センター農地課0448602461
登録内容を変更もしくは解除する場合は
mailnews-m@k-mail.city.kawasaki.jp
にメールを送信してください。
iPhoneからの投稿
今朝も、昨日からの雨が続いてますね。
川崎市は、メルマガ配信を行っており、その一つを紹介したいと思います。
「みのり塾」研修生を募集します
「みのり塾」は、農地・里山の管理手法や農作物の栽培などを学ぶことによって、地域の方と交流を持ち、研修修了後の里山・農業ボランティアとして活動してもらう人を育成するための研修会です。
【期間】平成26年4月からの1年間。第4木曜日とその他の木曜日の1人平均月2回の活動(9時~12時)【活動場所】麻生区黒川内の農地・里山【受講料】無料(ただし共済加入金と農機具代は自己負担)【募集人数】15名(抽選)【募集要件】市内在住の65歳以下の方で、1年間継続して研修に参加でき、研修後は里山農業ボランティアとして活動できる方。【申込期間】1月17日(金)まで(消印有効)【申込方法】指定の受講申込書に必要事項を記載の上、官製ハガキを添えて農業振興センターまで郵送またはお持ちください。指定の受講申込書、事業の詳細などは市のホームページ(トップページから「みのり塾」で検索)をご覧ください。
【問合せ】農業振興センター農地課0448602461
登録内容を変更もしくは解除する場合は
mailnews-m@k-mail.city.kawasaki.jp
にメールを送信してください。
iPhoneからの投稿