自主防災
おはようございます。
今日は、猛暑日にはならないものの、真夏日ですので、暑さ対策は忘れずに。
さて、昨日は、中原分団小杉班では、御殿町二丁目さんの自主防災訓練にお手伝いをさせていただきました。
まだ、お盆休みなのか町会からはご年配の方々が多く見受けられましたが、暑い中熱心に皆さん聞いておられました。
消火器の基本操作や。
吸っても安全な白い煙の中を手探りで歩く訓練や。
身近にあるものでの、担架の作り方や。
AEDの扱い方等を教わっていただきました。
主には、署の方々が教えて下さっていただきましたが、どこの町会に言っても震災に対する耳の傾け方が真剣そのもの。
また、暑さもありましたので町会からは麦茶を用意して下さり、水分補給をしながらの充実した訓練を行う事が出来ました。
様々な訓練方法から町会単位で何を覚えたいかは選ぶ訳ですが、これからも訓練方法や訓練内容の充実にむけて、より実際の現場を想定出来る事をこれからも考えながら、議会に提案をして行きたいと思いますので、皆さんからもご提案をよろしくお願いします。
iPhoneからの投稿
今日は、猛暑日にはならないものの、真夏日ですので、暑さ対策は忘れずに。
さて、昨日は、中原分団小杉班では、御殿町二丁目さんの自主防災訓練にお手伝いをさせていただきました。
まだ、お盆休みなのか町会からはご年配の方々が多く見受けられましたが、暑い中熱心に皆さん聞いておられました。
消火器の基本操作や。
吸っても安全な白い煙の中を手探りで歩く訓練や。
身近にあるものでの、担架の作り方や。
AEDの扱い方等を教わっていただきました。
主には、署の方々が教えて下さっていただきましたが、どこの町会に言っても震災に対する耳の傾け方が真剣そのもの。
また、暑さもありましたので町会からは麦茶を用意して下さり、水分補給をしながらの充実した訓練を行う事が出来ました。
様々な訓練方法から町会単位で何を覚えたいかは選ぶ訳ですが、これからも訓練方法や訓練内容の充実にむけて、より実際の現場を想定出来る事をこれからも考えながら、議会に提案をして行きたいと思いますので、皆さんからもご提案をよろしくお願いします。
iPhoneからの投稿