川崎市立中原図書館開館記念式典
過日、中原図書館開館記念式典に参加をさせていただきました。
新しい中原図書館は、昔フロムがありました南武線武蔵小杉駅南口の駅前の南地区西街区のビルの5.6Fにできます。
4/2から始まる当該施設の開館時間は、
月~金 午前9時30分~午後9時
土・日・祝 午前9時30分~午後5時
五階・六階での施設でして、3/20現在で、約34万冊で、収容可能冊数は約45万冊です。川崎を代表する中央図書館であります。
式典には、市長・教育長始め地元の方々や議員も呼ばれ盛大な式典でありました。
出席者の中には、釣りバカ日誌で船長役をやっておられた、アパッチ賢こと、中本賢さんも同席されておりました。
中本賢さんは、川崎市教育委員も務めらており、そんな理由で出席為れておりました。
その後は、中原区出身の人形作家である
与勇輝先生の特別講演会も開催され、先生の作品の説明や時代背景を分かりやすくお話しいただきました。
今回の、平日9時までの開館時間は働く方々が帰りに寄れる様設定をされており、益々の利便性向上が図られた内容です。
子どもの読み聞かせ部屋等もあり、お子さんと一緒に行っても楽しい施設ですので、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
iPhoneからの投稿
新しい中原図書館は、昔フロムがありました南武線武蔵小杉駅南口の駅前の南地区西街区のビルの5.6Fにできます。
4/2から始まる当該施設の開館時間は、
月~金 午前9時30分~午後9時
土・日・祝 午前9時30分~午後5時
五階・六階での施設でして、3/20現在で、約34万冊で、収容可能冊数は約45万冊です。川崎を代表する中央図書館であります。
式典には、市長・教育長始め地元の方々や議員も呼ばれ盛大な式典でありました。
出席者の中には、釣りバカ日誌で船長役をやっておられた、アパッチ賢こと、中本賢さんも同席されておりました。
中本賢さんは、川崎市教育委員も務めらており、そんな理由で出席為れておりました。
その後は、中原区出身の人形作家である
与勇輝先生の特別講演会も開催され、先生の作品の説明や時代背景を分かりやすくお話しいただきました。
今回の、平日9時までの開館時間は働く方々が帰りに寄れる様設定をされており、益々の利便性向上が図られた内容です。
子どもの読み聞かせ部屋等もあり、お子さんと一緒に行っても楽しい施設ですので、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
iPhoneからの投稿