消防団訓練
いよいよ、中原消防団操法大会が6/10に行われます。
各分団も、気合が入る仕上げ(追い込み?)段階に入ってきました。
最近の訓練は、行ける日が雨で中止になったり、延期した日が予定とぶつかってなかなか参加出来ませんでしたが、昨日は10日ぶりに行ってきました。
指揮者のK杉さんと、一番員のE藤君の筒先を交代するシーンで、真剣な眼差しが伺えますね。
残された訓練は、あと二回!
どこまで、仕上げられるかは、本人達の努力次第で、我々応援団は気持ちよく練習出来る環境づくりしか出来ません。
是非とも、怪我無く悔い無く、楽しんで大会に臨んでいただきたいものです。
さて、本日は団会議があり、午前中は無駄撲滅運動の一つで、消防公社に視察と午後は、県庁にて教科書採択問題について、学んで参ります。
6月定例会(本会議)に向けた、代表質問原稿書きもたまる一方で、〆切は来週月曜日・・・
終わらなければ!
iPhoneからの投稿
各分団も、気合が入る仕上げ(追い込み?)段階に入ってきました。
最近の訓練は、行ける日が雨で中止になったり、延期した日が予定とぶつかってなかなか参加出来ませんでしたが、昨日は10日ぶりに行ってきました。
指揮者のK杉さんと、一番員のE藤君の筒先を交代するシーンで、真剣な眼差しが伺えますね。
残された訓練は、あと二回!
どこまで、仕上げられるかは、本人達の努力次第で、我々応援団は気持ちよく練習出来る環境づくりしか出来ません。
是非とも、怪我無く悔い無く、楽しんで大会に臨んでいただきたいものです。
さて、本日は団会議があり、午前中は無駄撲滅運動の一つで、消防公社に視察と午後は、県庁にて教科書採択問題について、学んで参ります。
6月定例会(本会議)に向けた、代表質問原稿書きもたまる一方で、〆切は来週月曜日・・・
終わらなければ!
iPhoneからの投稿