翔太
おはようございます。
今朝も、寒さが続く中、皆さんお仕事に家事に子育てにお疲れ様です。
さて、消防団の広報誌として年二回発行しています、
「翔太」
といった冊子があります。
今回は、新年号にあたり、出初式や団員紹介(中原分団保班長)や団長・署長のご挨拶が掲載されておりました。
とりわけ今回は、新入団員さんが沢山おりまして、記事に取り上げられておりました。
私のソフトボール仲間や、小学校の同級生・年は上ですが地域の発展を共に望む鍼灸マッサージ師さん等が載っていました。
面々を見ますと、大分平均年齢をさげてくれた様に思えます。
これから、中原区の消火活動・防災活動に共に頑張っていきましょう!
もう一つの記事は、他の消防団に恐らく例が無いと思いますが、中原分団には消防団市会議員が三人いるんです。
地域の為に、党派を越えて団結して防災対策・消防団活動に取り組んで参ります。
iPhoneからの投稿
今朝も、寒さが続く中、皆さんお仕事に家事に子育てにお疲れ様です。
さて、消防団の広報誌として年二回発行しています、
「翔太」
といった冊子があります。
今回は、新年号にあたり、出初式や団員紹介(中原分団保班長)や団長・署長のご挨拶が掲載されておりました。
とりわけ今回は、新入団員さんが沢山おりまして、記事に取り上げられておりました。
私のソフトボール仲間や、小学校の同級生・年は上ですが地域の発展を共に望む鍼灸マッサージ師さん等が載っていました。
面々を見ますと、大分平均年齢をさげてくれた様に思えます。
これから、中原区の消火活動・防災活動に共に頑張っていきましょう!
もう一つの記事は、他の消防団に恐らく例が無いと思いますが、中原分団には消防団市会議員が三人いるんです。
地域の為に、党派を越えて団結して防災対策・消防団活動に取り組んで参ります。
iPhoneからの投稿