臨海視察 | 原のりゆきのブログ

臨海視察

本日は、田中和徳・甘利明両代議士にお取り計らいをいただき、県会・市会議員で臨海部の視察に行って参りました。


原のりゆきのブログ-110902_1010~010001.jpg

エコ未来館は、見て・聞いて・触れて学べる科学館で小学生
が行くにはちょうど良い施設かと思います。

原のりゆきのブログ-110902_1234~010001.jpg


続いては、廃材や工場から出る大豆やコーヒーの搾りかすを利用したバイオマス発電所に。
産廃を資源に利用することは、まさにエコ!!

次に行ったのは、天然ガスを利用した発電所に!!
川口順子・小泉昭男参議員も駆けつけ皆さん熱心に見学されていました。
川崎の臨海部には、太陽光・バイオマス・火力・風力発電所が計12所あり、560万キロワット発電しているとの事で、神奈川・東京・埼玉・千葉の一般家庭の年間消費量の約9割に相当します。


原のりゆきのブログ-110902_1236~010001.jpg

原発が数ある福井県から高木代議士も視察にこられてまして、誰よりも熱心に質問されていました。

次世代エネルギーについて、国だけではなく地方も真剣に考えていかなければなりません。

加えて、節電対策やエコについても皆さんと共に考えていきましょう!!