三が日も終わろうとしている。

何もしてないけど、気分的にはのんびりできないお正月だったなあ。


そんなことは言ってられないけどもやもやもやもやもやもや


さて、今日は私がお正月のために用意したおやつを紹介。


お菓子をだらだらと食べるのはやめた(い)のだが、お正月ぐらいはおいしいお菓子をいただいても良いのではないかー!!!


・・・ということで、年末にデパ地下で調達。


①虎屋の羊羹

羊羹、ってふだん食べないけど好き。
虎屋の夜の梅がいちばん。
このサイズは、食べやすいし、食べすぎないからいいね。
お味は、みなさんご存知の通り。

②IZUMIYAのクッキー
クリスマスパッケージを買った。
老舗泉屋のクッキーを買うのは初めて。
そもそもクッキー🍪自体、そんなに好みではなかったのに、なぜか最近クッキーが好き。

そこで水木しげる先生が『日本一おいしい』と仰ってた泉屋東京店のを買ってみた。

自宅用の袋入りパッケージで良かったんだけど、サンタさん🎅がかわゆすぎて。。。

えっ、クリスマスカンパニー?!
ほ〜っ、これはクリスマスカンパニーと、フランス🇫🇷の有名なポスター画家ザヴィニャックさんと、泉屋さんのコラボ商品だったのか。。。

缶のフタを開けると。。。
パッカーーーーンクラッカークラッカークラッカー
個包装じゃないとこが、昭和風でいい。
水木先生のお好みは、右下のサヴォイ。私はどれも好きだが、、、う〜ん、どれも好きよだれ
子供の頃に憧れてた味。

ちょこっとずつ、いただくのがいい感じ。

クリスマスパッケージは、もう1種類あるので、来年も買いたいな。


追加:無印良品のカカオトリュフ
昨日、無印良品で、こんなものを追加購入。
私が買ったのは、カカオトリュフ ヘーゼルナッツ。これ、とってもおいしいニコニコ飛び出すハート
本格的なチョコレートの味。
これが無印良品で買えるとはビックリマークビックリマークビックリマーク

ピスタチオとかオレンジピールとかもあったので、また買いたい。←肥るぞ!

おやつの話から少しそれるが、最近、いまさらながら、無印良品が好き。
ちまちまと気になるものを買う。

そして、これ↓もお気に入り。
近くの無印良品の売り場拡張により、片隅にコーヒー☕スペースができたのだ。
セブン-イレブンよりお安い、一杯ワンコイン(税込み)で飲める。
黒板に『ダーク』とあるが、確かにダーク。
コクのあるガツン系が好みの私にピッタリ。
悪いけど、スタバより好きなコーヒーだ。

ワンサイズだけど、たっぷりです。
↓これは飲みかけなので、たっぷりではない。
このコーナーのもう一方にあるお水もおいしい。
なんと『無料』。無印、太っ腹クラッカークラッカークラッカー
ただし、マイカップやマイボトルを持参してないとだめなのだが、給水器に小さく『紙コップはコーヒー用です。マイボトルをご持参ください』と注意書きがある。

・・・が、お年寄りは気付かないだろうなあ。
かくいう私も、最初、先客のおばあさんに倣って、コーヒーコーナーから紙コップをとって、お水を注ぐとき、この小さな注意事項に気付いた。

まぁそうか、と思い、そのコップで、コーヒーをいただいた。

お店のサービスが続くように、ルールは守ろう。


世の中おいしいものがたくさんあって、痩せるのはなかなか大変だ。


でもね、明日からは仕事だ。
だらだら食べはできなくなる。

今年もなにかしらがんばろー。