リフレッシュ休暇明け2日目。


あんなに楽しかったヤク(スワローズのキャンプ見学)の効果は早くもキレかかってる。

ヤバいヤクではありません😁😁😁


いや、ホントは昨日の業務開始30分後には、『イライライライライライラむかっ』が私の周囲に充満した。


なんてこったいチュー


なので、今日は、愚痴ってみる。

全く楽しい話はないので、読まないでねウインク


何が私をイラつかせるか、

職場の人間関係に尽きる。


とはいえ、私はベテラン会社員。

なが〜い会社人生でイヤなことのひとつやふたつ、、、いや、100とか1000ぐらいのレベルであった。乗り越えた。


恫喝ヤローもいたし、

仕事自体がシンドいときもあった。


だから我が会社人生の中で、今がサイテーかといえば、全く違う。


なのに、なんでそんなにイラついてんの?←自問自答だよ。


とことん気持ちの『合わない』人たちと、

バラバラのとこ向いて、

働いてる、ってだけ。


職場って、個々人とはたとえ気が合わなくても、同じの目標に向かって走れるならば耐えられる。ってか、そんなにストレス感じない。

『共感できる』ことがある、ってたいせつキラキラ


上司からのメールは、『eラーニングの締め切り守れ』とか、本質的な仕事とは関係ないことばっかだもんな〜。


スルーすればいいだけの話。


何でいちいち反応しちゃうんだろ、バカなのかワタシびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


所属部門の管理職が、管理職練習生みたいな人たちばっかりでウンザリだけど、社内他部署では、同じ志を持ち、共に頑張れる人たちもいるし、こんなワタシでも『感謝』してくれる人たちもいるおねがい


毎日『ありがとうございます』って言ってもらえるのって嬉しいことだよね。


なんだろ、この耐性のなさ。


少なくても大学卒業して以来、ずっと働いてるこの会社で、あと何十年も働けるわけじゃないのになあ。



そっか、、、。

もう辞めたい、って言わなくても、いずれ追い出されるのか。


今の部署の人たち、何人かの信頼してるメンバー以外は、数年後には名前さえ覚えてないかも。。。(我が社は、人事異動サイクルも早いので)


そっか、、、。

今、心を煩わすこと自体、無駄だな。



よっし、考えるのよそう。

私の欠点というか、人生ムダにしてるとこは、どうでもいいことで、ウジウジ考えることだ。どうせ考えるなら、もっと前向きなこと考えよ〜っと。


次はどこに旅するか?とか。

スワローズ観戦のスケジュール決めとか。


ワォ〜!ワクワクニコニコ飛び出すハート


お目汚ししました。

愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。

書くと心のなかで消化できる気がするので、お許しくだされ。


明日からはまたヤクルトちゃんのお話に戻りますぅ〜。ヤク切れから、またヤク中のお話で〜す。なんかヤバそうだが、全くヤバくない🤣🤣🤣


※この写真は、本文とは(あまり)関係はありません