リフレッシュ休暇2日目。

会社携帯をチェックする。

ワタシごときが急ぎで対応する必要もなく、勤怠管理上も“みるな”と言われていることなので、電源オフにした。見るとイラッとするメールもあるしね🌀🌀🌀

結果、気持ちスッキリ!

開放されたかんじ。

携帯に縛られてるわけじゃなく、縛ってるのは自分自身だとはわかってるけど、あ〜、スッキリした照れ

明日からは、よりリフレッシュしよ〜っと。



🐖🐖🐖 🐖🐖🐖



昨夜の夕ご飯。。。


さて、なんでしょね?!


こたえ。コレでした下差し

特・トロたく巻鮨 1,580円也。

新橋演舞場で『老後の資金がありません』を観た後、タクシー🚕で東京駅に行き、大丸で巻き寿司を買った。

そうそう、その前に一番街の『みはし』で、こんなものまで食べる。
白玉あんみつ
白玉、のせなくてもいいなぁ、と毎度思いつつ、数年に一度ぐらいしかお店でいただかないので忘れて、つい白玉オーンしちゃう。

白玉はなくてもいい。⬅記憶するために二度書いてみた。
特にみはしのは、求肥ものってるしね。
あんこ、ど~んがスゴい。

おやつで満腹になったので、夕飯は巻き寿司をちょこっとつまむことにした。

ベーシックに、かんぴょう巻とかっぱ巻、、、にするはずだったのに、目がクギ付けになったのよ、このトロたく巻に〜ビックリマークビックリマークビックリマーク

トロタク巻って、よく見るのは、ネギトロとたくあんを刻んだものを具にした海苔巻き。
大丸さんのは、海苔の外側にさらにごはん、そしてこともあろうに大トロってぐるっと巻く。

なんて贅沢なんでしょう。

昨日の舞台は、やたらと『お金がな〜い』と叫ぶ渡辺えりさんや室井滋さんを観た。その反動か(?)、なぜか財布のヒモがちょっと緩んだ。
ふだんほとんど乗らないタクシー🚕にも乗るし〜(母がいたからだけど)

いや、違うな。久々に平日の街をぷらぷらしたからだな。浮かれ気分だった。

同じ値段ぐらいで、美味しそうな握り寿司一人前も買える。でも、トロたく巻に魅入られた私は思い切って買った(思いきらないと買えないってとこが私がビンボー症たるゆえんである)。
食べた。
大変美味しゅうございました、であった。

大トロは、極薄だったが、大トロらしさを大いに主張してたし、ネギトロとたくあんも大トロをたてつつ、しっかりと個性を発揮するという見事なハーモニーであった。

お・い・し・いよだれ飛び出すハート

観劇という、非日常の1日の夕飯として、ふさわしいメニューだったかもしれない。

なんかビンボー症のワタクシが、ちょっと贅沢しちゃった感じかな爆笑ダッシュ


そ〜いや、大トロを食べるのは久々だったかな。もう、そんなあぶらっこいの、そんなに欲しくないのよね〜。

やっぱりデパ地下って、おもしろいメニューがあるね。出社が増えたら、たまのデパ地下グルメを楽しめるぞビックリマークビックリマークビックリマーク

庶民の贅沢、たまには、いいねっグッウインク