先週木曜日の午後から金曜日の1日半、
有休とってぷち夏休み音譜とした。

今年は旅行にも行けない。
それどころか飲みにも行ってない。
在宅中心の毎日を過ごしてると、誰かを誘う気にはなれない。

おぼんの時期に休めばよかった。
私の会社は一斉休みにはならないが、毎年、この時期に休む人は多い。

私は旅行に休みを使いたいので、たいてい世の中が休み!の時期には休まない。
旅行代金、高いからね。

でも〜、今年は大勢に合わせて休んだほうが休みやすかったかも〜、タイミングを逃した。

あ〜、何か楽し〜ことしたい。。。
と言って、東京人がウロウロすると嫌がられそうだし。。。

・・・というわけで、こちらへ。
な、な、なんと。。。
夢のような風景💖

こっちも↓↓↓

興奮して、当然やるよね…。
昼びーる🍺

スワローズファンならご存知、神宮球場の日よけ、日本青年館ホテルに宿泊したのだ!

このホテル、建設が始まったときは、目障りだ!景観を壊す!と思ってた。

しかし、特にナイター開催時のライトスタンド民にとっては、ありがたい存在。
巨大な日よけになる。(17時頃)
日よけ側………じゃなくてホテル側から見ると、球場が丸見えだ目

無観客試合のときも、このホテルから観戦されている方がいて羨ましかった。

私の自宅は、神宮から遠いわけではない。
むしろ近い。
でもこんな機会にあえて泊まってみることにした。

プランはちょっとだけ考えた。
神宮球場側指定にするか、
眺望指定なしにするか、
宿泊日をどうするか、
試合観戦は球場?それとも部屋から?

答えは簡単に決まる。
試合はもちろん現地、球場で見るビックリマーク
となれば、部屋は球場見えずでもいい。
あとは、何泊するか???

複数泊してもいいが、連敗はやだなうーん
昨年の秋田燕征はまさに連敗だったが、初秋田市訪問だったし、こまちスタジアムが素敵で、敗退のダメージより、楽しいが勝った。

しかし東京宿泊で、+アルファの楽しみもないのに、連敗はイヤだー!!!

よって木曜日の一泊となった。
これが結果的に大正解合格合格合格

1つ目の大正解、いや大当たりは言うまでもない。
な、なんと、部屋から神宮球場がしっかり見えたことだ。

これは本当に感動した。
大はしゃぎした。
部屋に入った瞬間、1回転しちゃったぐらい。

全室が神宮球場サイドではないし、『眺望指定プラン』ではないから、ラッキーとしか言いようがない。

おそらくこれに味をしめて、またチャレンジすると、きっと逆サイドになるだろう。
文句は言えない。

そして私は理解した。
ただの出張や東京観光の人ならともかく、神宮球場を目的に訪れた、ましてやスワローズファンなら、少しぐらいおカネを支払ってでも、『神宮球場眺望指定プラン』にすべきだ。

日本青年館ホテル&スワローズとの共同企画プランというのもある。
あれは観戦チケット🎫つき、プライスレスなオマケ付きなので、いいお値段だが、眺望指定だけならさほどの金額ではない。
それだけの価値はある。

私ももし次に宿泊するようなことがあれば、眺望指定にする。一度、この夢の景色を眺めたら、、、次、ハズレたら悲しすぎるもの。


そして2つ目の大当たり。
宿泊日当日にスワローズが勝利したことだ。

中日に3タテくらうことも覚悟したが、見事に柳をノックアウトしてくれた。

この喜びは、想定以上ドキドキドキドキドキドキ

しかし、これには理由があるのだ。
それは何かと言えば、、、
試合前の練習中のドラゴンズ選手たちに、『打つな打つな』と私が高いところから呪いをかけておいたのだニヤ

炎天下でも、元気ハツラツの竜🐉軍団、
もう連勝したんだから、今日ぐらい負けてよーと頼んでおいた。

先発の柳は、大学時代は懸命に応援した相手。今日ぐらい負けてくれてもいいじゃないか。←まるでカンケーない。

お願いを聞いてくれた中日ドラゴンズよ、今季、スワローズとの対戦以外は、応援📣してさしあげるぞよ。←もともとベイさん、ドラさんは、対戦しなけりゃ応援してる!

私の部屋は11階であったが、思ったより、球場の様子はよく見える。
ベンチ入り(?!)したつば九郎の様子なんかも見えたもの。

試合観戦を部屋からも有りかもしれない。
突然の雨が降っても大丈夫、暑さ寒さはなし。
るーびをがぶ飲みしても、専用トイレ完備だし。。。

それでも私はやっぱりライブ派。
こればかりは譲れない。←どうでもいい。

試合がダラダラ長引いても、球場から5分とかからず、部屋に戻れるのはサイコーであった。

このホテル、大浴場もあるのだが、一人だし、部屋でシャワーを浴びた。

こざっぱりした後で、球場を見下ろすと、観客が帰ったあと、大勢のスタッフさんたちが清掃したり、グラウンド整備したり、働いておられる様子が見えた。

完全に灯りが消えたのは、試合終了から2時間ぐらいたった頃だったかな。(正確には忘れた)
なるべく球場をキレイに使う!ことに協力しないとですね。。。

灯りが消えた神宮球場は、真っ暗だ。
あんなににぎやかだった場所が真っ暗。
それを目の当たりにできたのは、ふだんと違っておもしろい体験であった。

このホテルでの夜がより楽しい、素敵なものになるかどうか、これはスワローズ次第である。

たぶん負けても、非日常を味わえるホテル宿泊は楽しめるとは思うが、勝利が加われば最強だ。

今週(18〜22)のうち、唯一、スワローズが勝利した20日に宿泊できたことはラッキーだった(えー?…それよりも、、、勝ってほしいよね)
(21.22も希望はある試合展開ではあったけどね!)

もう優勝しちゃうかもラブという盛り上がり方で楽しい一夜を過ごした(ひとりで)。


あ〜、夢よ、もう一度えーん

ブログネタがない日に、宿泊の2日目、続きを書きたいと思う。

しかしこのホテル、通常のシーズン中は、簡単に予約取れないんだろうな。
5000人という入場制限、遠征しづらい故に、宿泊できたのかも。

もちろんコロナ終息をいちばんに願うが、悪いことばかりじゃない、と思うことにしようウシシ