特売品、半額シールのお安い食材でバランス良く、高見えするごはんを作るのが得意なエミッフィです❣️ブログにお越し頂きありがとうございます❣️




ネクストフーディスト


レシピブログのランキングに参加しています。ポチって下さると喜びます🥰 


バランスよい食生活をコーディネートするのが得意で、まごわやさしい品数をそろえるよう心がけています!ウインク飛び出すハート

 

まごわやさしい とは?

ま→豆製品、ご→ごま、わ→わかめ、や→野菜、さ→魚、し→しいたけ、 い→いも のように、バランス良く沢山の食材を取り入れる食生活です🥰


⭐️⭐️⭐️⭐️

昨日oisixさんから届いたセット





高級平飼い鶏もも肉が含まれた、油淋鶏の料理キットでした🥰💕たまらん〜💕美味しそうで、すぐ調理したよー🤣❣️💕

 TODAY'S
 
栗原はるみさんの油淋鶏​


【材料 2人前】

鶏もも肉250グラム× 2枚

にんにくひとかけ

生姜10グラム

こねぎ4本

片栗粉 適量

花椒 適量


上記のものはキットに全て入ってます


(自分で準備するもの)


酒大さじ1/2

醤油大さじ1/2

[油淋鶏のタレ]

醤油大さじ3酒大さじ3砂糖大さじ3


揚げ油適量
ごま油大さじ2分の1



【作り方】
①常温に戻した鶏肉をキッチンペーパーで拭いて皮目をところどころフォークで刺す。


※油断して写真をたくさん取らなかったので、😅oisixさんのキットについていたレシピをそのまま写真に撮らせてもらって載せています。




② ①を、酒、醤油各1/2に漬けて完全に鶏肉がそれらを吸い込むまで置いておく。(5分から10分程度。)

③こねぎを小口切りにする。ニンニク生姜皮むいてみじん切りにする。  

 [油淋鶏のタレ]を混ぜ合わせておく。

⑤鶏肉の全面に片栗粉をまぶす。鍋に鶏が隠れる位の高さの油を入れ、180度にキープする。


※こちらもoisixさんのキットについているレシピブックです。


⑥鶏肉を鍋に入れ、4〜5分揚げる。途中裏返し時々持ち上げて空気に触れさせながら。火加減は180度を保てるよう調整する。

⑦鶏肉を一旦網に取り出し1〜2分おく。



※こちらもレシピブックより


⑧ ⑦を180度の油に入れ
強火で両面1分ずつ、カリっとするまで揚げて油を切って取り出す。

⑨小鍋にごま油大さじ2分の1を熱し、ニンニク生姜を弱火で炒める。香りがしてきたら④で合わせた調味料を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。


※レシピブックより


⑩鶏肉を食べやすく切って



⑨の油淋鶏のタレを適量かける。小ネギ、花椒をちらしたら出来上がり。


美味しくできました❣️



 

作り方のポイント


まずこの皮がパリパリになるのは、肉にしっかり下味をつけていることにあると思います。😊そこへ片栗をまぶしていきます。これで勝ったもも同然✌️

パリッパリな皮に、中の鶏肉がジューシーで美味でした😊

オイシックスさんの食材なので、上質の鶏もも肉を使っていることもおいしい理由の一つですが、鶏肉を常温に戻し、無駄な水分を取り除くこと、鶏もも肉の皮目にフォークで穴を開け、柔らかくする一手間、二度揚げすることなど、学ぶことがたくさんありました❣️

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット