本日49歳になりました拍手


40代ラストですね。


そんな自分にご褒美で



北九州に行ってました。


本当は実母を連れて帰る予定でしたが

ちーさんインフルエンザで

旦那には残ってもらう事にしたので

実母帰省は断念です。


実家の事気にしていたので

実家に寄り

ビデオ通話であれこれ見てもらって

いる物要らないもの

ちゃんとは見れなかったかもだけど

選んで貰い

持って帰る事に。


家はカビだらけで

もう廃墟でしたね。






私の北九州来訪の目的は




平成中村座小倉城公演


自分への誕生日プレゼントです!




お練りの様子

※写真はお借りしてます






いいなぁデレデレ

と思いながら

指折りこの日を待ち侘びてました。




はい。

丸和。


私が勤めてた会社の

小倉店です。




私は本社事務で

支店業務をしてました。


棚卸しにはよくお手伝いに行ってましたね。


推しは

勿論



七様♡




イケメン鶴松さん♡



はい、イケメン。


しかし今回は

中村橋之助さん

(お母様は三田寛子さん)

の演技に釘付けでした。


子役の演技も素晴らしく

中盤では涙涙でした悲しい


終盤では梯子を使ったアクロバティックな演出や

2階席を走る勘九郎さん。


最後の最後は

舞台後ろの壁がなくなり

ライトアップされた小倉城に小倉祇園太鼓の演奏


私、会社で太鼓部に入ってたから

多分今でも叩けるっ。


小倉ならではの演出沢山で

泣いたり笑ったり

七様、鶴松さんの女形はとーっても綺麗で

身震いするほどだし、

真ん中の席だから

勘九郎さんが見栄を切ったら

真正面から見てられて

とても満足で贅沢な4時間でしたデレデレ


途中休憩が25分と20分入って

4時間。

最後の幕はぶっ通し75分ありました。


休憩時間は

お席で食事OK

お弁当やスィーツなんかも売ってますよ。

勿論コンビニやデパ地下で買ってきてもOK





歌舞伎って敷居が高そうですが

普通の服で大丈夫だし

内容は音声ガイドを借りなくても




パンフのあらすじ読んでたら

大丈夫ですよーOK


よっ!中村屋ー!

とか

よっ!成駒屋ー!


とかも言う人がちゃんと居るので

素人は座って

素直に楽しんでたら大丈夫ですグッド!




小倉の街中も

中村座の幟が。


私はお友達から

井筒屋の饅頭が今だけ『中村座』バージョンだよ!

って教えてもらって

井筒屋に向かいましたが

もう既に違うコラボになっており

ショック悲しい


他のお土産を買って

芝居小屋に向かうも

少し時間が早く

川を挟んでお向かいのホテル

普段はカフェ営業はしていないようでしたが

中村座公演中は特別メニューを14時から15時半までやっていまして



はい。

川向こうは芝居小屋。



1人バースデースィーツを堪能ドキドキ

3段お重の

和スイーツセット。


抹茶のバスクチーズケーキが

とても美味しかったです♡



因みにランチは



久々のロイヤルホスト。

ちょっとリッチな気分を味わえましたデレデレ


今年も誕生日(1日フライングだけど)

大好きな人に会いに行けて幸せでしたドキドキ


来年は誰に会えるかなぁドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ