犬が壊すからと
猫のおもちゃが無かった我が家。

猫トンネルすら
犬がボールを隠すアイテムと化してましたから。

因みにトンネルを立てたのも
犬のくーちゃんですぼけー

で、

そこに
100均の所謂猫じゃらしを投入。

おーちゃんウケ抜群で
かなり運動量が増えましたラブラブ

犬に壊されてもいいように
ストックもばっちりグッド!

因みに
犬もじゃらされますニコニコ



母は実家にも今現在猫が居て
私が学生時代にも猫は2匹居ました。
(他にも犬やウサギ、インコ、ハムスター等も)

猫はいずれも短命でしたがえーん

自分で飼い始めて初めて知った事が。

猫は


爪が脱皮する!


毎日のように
爪の抜け殻を発見します

知らなくて
最初見た時は驚きました。


伸びない訳ではなく
切っても脱皮はするので
爪切りは月に2回
ちゃおちゅーるで釣りながら
頑張ってます。

因みに病院や美容院で切ってもらうと
500円くらいです。


予防接種とかのついでがあれば
綺麗に切ってもらうのもアリですね。



猫はトイレも砂があればそこでやります。
躾が犬より100倍ラク。

ただし
好みの砂があり
うちはお安い300円程度の細かいタイプの猫砂に最終的に落ち着き
トイレもお高いデオトイレを買いましたが
デオトイレは細かい砂に対応できないので
結果、100均で300円で買ったプラケースがトイレとなりました。




ただし、
ご飯は主治医推薦のものを食べさせてほしい

実家で飼っていた猫は
安いフードや缶詰を食べさせていたので
泌尿器系の病気で死にました。

くーちゃんには内緒(笑)だけど
おーちゃんのご飯は
くーちゃんの3倍以上の値段がします。
離乳期は5倍以上の値段でした。
お米なら子猫1か月分のフード代で
お米10キロ買うのも可な値段でした。

今は去勢後なので
去勢後のフードで体重管理をしています。

次の通院は1歳になるころなので
フードはまたその時相談したいと思っています。

猫は飽きっぽいので
フードも興味がなくなれば食べなくなりますが
おーちゃんは食欲モンスターなので
今の所なんでも食べます。
ドッグフードも食べますが
うちは食事時間が同じで
猫は食べるスピードが遅いので
ドッグフードを食べる夢は叶っていません(笑)
そして
食べさせてはダメ。


あとは水。

水飲み場は沢山作って
水を飲む習慣を。

おーちゃんは
くーちゃんと共同の水受け皿でも飲みますが
別に2箇所水飲みスペースがあり
中でもキッチンの
おーちゃん専用マグで飲むのが好きです


猫は水飲みをサボる子も居るので
そう言う子には
ウェットタイプのご飯やちゅーる
噴水型の水飲み場の設置も必要らしいです。



少しでも猫の事知ってもらって
保護のハードルが下がってもらえたら。

猫は家につくので
1泊くらいなら餌や水を沢山置き
空調を調整
または
調整が要らない季節ならお留守できます。
あ、
トイレも沢山置いて置く必要が。
猫はきれい好きなので
汚れたトイレを嫌う事もあるので。

因みにおーちゃんは綺麗好きでないので
トイレが汚くても3回は用を足してくれてますウシシ

しかし、うちは食欲モンスターなので
あればあるだけ食べてしまう。
置き餌ができないので
留守番するなら自動給餌や水の循環器なんかが必要かな?

ただ
私が宿泊を伴う留守番はさせたくないので
家族総出の旅行は
今後するつもりはないです。

せざるを得ない場合は
義家に頼むか
猫飼いさんはペットシッターでしょうか?

因みに知人はペットシッターさんにお願いしているそうです。


猫のツンデレは最高の自律神経安定剤です。

ひとりぼっちの猫が居たら
保護してみませんか?