皆さま、こんにちは〜爆笑ラブラブ

毎日、暑いですねえーんアセアセ

早く涼しくなって欲しいものですニヤリ

さて、無事に病院を受診してきましたグッ

実は、病院、2箇所、行ってきました!

無事に心拍も確認できて、正常妊娠でしたラブピンクハート
おめでとうございます、とおっしゃっていただけましたキラキラ

さて、受診した病院2箇所についてですが…

1箇所は、1人目と2人目を出産した病院。
2箇所目は、初めて行く病院。

2箇所行ってきた理由を説明しますね笑い泣き

わたしは、長女も次女も、自然分娩で出産しました。
長女は約12時間、次女は約1時間という分娩所要時間でした。

どちらも、一般的に見れば、そんなに難産ではなかったものの、と言うよりも、比較的、安産だったと思います。
ですが、やはり、お産の時の痛みは、例えようがないくらいの苦しい激痛で、泣き叫んで苦しんで、もういっそのこと殺してくれと思うほどのつらい痛みに耐えて産みましたえーんハートブレイク

それを2回も経験したので、またあの痛みや苦しみに耐えるのかと思うと、ものすごく恐怖を感じてしまい、あの痛みから逃れられるならば、無痛分娩にしたい。

と考え始めてしまったのですもやもや

長女と次女を産んだ病院は、基本的に自然分娩を推奨し、どうしても難しい時のみ帝王切開にするという方針で、もちろん、無痛分娩というオプションなどありません。
自然分娩を希望する人、あるいは、前回、帝王切開で、今回も帝王切開になる、という人のみが受診できる病院です。
また、診察する医師は院長1人のみという個人産院なので、その病院で出産する人しか診察しない方針を取っています。

どうしても出産に恐怖心があった私は、まず最初に、無痛分娩も選択できる個人産院に行ってみました。
3人目なので、これまでとは違うところで産んでみたい、という気持ちもありました。
病院によって、取り入れているプログラムやサービス等が違ったりもするので、それを楽しみにしていたところもありました。
また、友人がそこの病院で出産しており、食事がホテルみたいで、すごく美味しかったと教えてくれたことも影響しました。

ですが、受診してみると、そこの医師に言われたのは、3人目だとお産がかなり早く進む可能性が高いので、無痛分娩を選ぶメリットがあまりないかもしれない、とのことでしたタラー
例えば、無痛分娩の麻酔が効き始める前に生まれてしまったり、無痛分娩の処置をする前にお産が始まってしまって、処置すら間に合わなくなってしまったりアセアセ
そういう可能性もあり、また、3人目だとお産が早いだろうから、自然分娩だったとしても、あまり苦しまずに出産できてしまうのではないか、そんなに辛くないのではないか、ということでしたガーン

さらに、その病院の設備や機器がやや古く、スタッフさんたちの雰囲気もあまり良くなく感じてしまい、長女と次女を出産した病院のほうが綺麗で設備も良く、スタッフさんたちも顔見知りで慣れていて良いなと思ってしまいました。

帰宅後、やはり、無痛分娩は諦めて、1人目と2人目を産んだ病院のほうが良いのだろうか、と考え、

今度は、これまでにお世話になってきた病院に行って来ました!

久しぶりに行きましたが、やはり、設備等は新しく、綺麗で、スタッフさんたちも見慣れた顔ぶればかりで、すごく落ち着きましたラブラブラブ

しかし、診察を受けている最中に、ちょうどお産中の方がいらして、分娩室のほうから苦しんでいる声が漏れ聞こえてきて、子宮口が8センチ、という話も聞こえ、途端に上の子たちの出産時の苦しみが脳裏に甦ってきましたガーンガーンガーン

あぁ、あの苦しみにまた耐えるのか。耐えられるのか、わたしにガーンもやもや

そう考え始めたら、恐怖心がむくむくと湧き上がり、出産が怖くて怖くてたまらなくなってしまいましたアセアセ

皆さん、3人目だから大丈夫だよ、と言いますが、いやいや、違うんです!!
3人目だからこそ、2回あの苦しみを経験しているからこそ、怖いんですよ!!えーん

きっと、同じ境遇の方々がたくさんいらっしゃることと思います。

病院から帰って来て、やはり、悩み始めてしまいましたショボーン
出産に間に合うかどうかは別として、やはり、無痛分娩を選んだ方が良いのではないか。
3人目が最後の出産になる可能性も高いから、最後くらい、新しいところで産んでみるのも悪くないのではないか、違うところで産んでみるのも面白いのではないか。

ネットで検索してみると、3人目にして初めて無痛分娩にしてみて、本当に良かったです!などと書いている方々を多数発見しました。
そんな話を読んでいると、わたしも無痛分娩にしたい!!
と考え始めてしまいましたガーン

まだ、どちらの病院でも分娩予約は取っていません。どちらか好きな方を選べる段階です。
主人に相談しても、出産するのはお前だから、お前の好きなようにするのが一番だよ!
と言われ、確かにそうだよな、主人に聞いても、そう答える以外に無いよな、と思い笑い泣き

いま、すごく悩んでいますショボーン

皆さま、アドバイスや経験談はありますか。
無痛分娩には様々なリスクがあることも承知しています!!
それでも、無痛分娩への憧れはあります。

もし何か良いアドバイスなどあれば、ぜひ教えて頂きたいです!!

分娩予約はしていないものの、1人目と2人目を出産した病院には、そこで産みますと伝えて来てしまいました。
もし、やめるのであれば、一応、一度連絡しなければならないとは思います。

悩みに悩んで、まだ答えが出ませんアセアセ

どなたか良いアドバイスをくださる方はいらっしゃいませんか。

体験談等、ぜひ、お聞きしたいですピンクハート

よろしくお願いしますニコニコ