仙台名物? あおば餃子 食べてみた♪ | プレ子☆気づきの共有 〜日常のあんな事こんな事〜

プレ子☆気づきの共有 〜日常のあんな事こんな事〜

突然、仙台に引っ越しが決まった私。
降り立ったこともなかった仙台の地に引っ越し、暮らす様子をつらつらと書いています。

双極性障害II型という病気を乗り越えました。同じ病気の方のちょっとした希望になれたら嬉しいです。

こんばんはー!

今日はご飯を作るのが面倒!とゆうことで外食に〜


そこでみつけた「あおば餃子」

餃子の街・宇都宮育ちのプレ子。

餃子にはうるさいです。笑


メニュー表に「普通の餃子」と
「あおば餃子」が載っていたので

なにが出てくるかわからないけど
「あおば餃子」を注文。。。


すると。。。
{5F970CF1-95AC-4224-B702-8C99441B4131}

わー!緑だ!!

ほうれん草味を一瞬浮かべて残念な気持ちになるプレ子。。。

しかし食べてみると。。。


ほうれん草の味もしない。

「普通の餃子」の味。笑笑


この緑の正体はなんだ?!

ほうれん草じゃないのか??


ググってみると。。。

仙台が推している

「雪菜」という野菜らしい。

{1077E255-7C76-480D-9D33-D3EFD96A5030}



クックパッドを見ると
通常はお浸しにして食べる家庭が多い様子ですね〜

まぁ健康そうだから結果オーライということで!


お鍋も美味しかったです!


仙台名物 「せり鍋」

と見せかけて。。。

{138185ED-DC06-414A-B858-CAADC5B13258}

もつ鍋!笑笑

もつの気分でした♪