メノルカ島旅行記① |                                 せキララ白書 from サラマンカ

メノルカ島旅行記①

数日前、4月に旅行したバルセロナの記事を

書き終えたばかりなんですけど

実は6月12日~15日まで別の場所に旅行しておりました。

 

ほんまはこちらの旅行だけの予定やったんですけど

バルセロナに髪を切りに行くコトになって

立て続けに旅行になっちゃったんです。

 

今回向った先は、サラマンカからマドリッドのバラハス空港まで

バスで約2時間半。

日が昇り始めた景色。バスの中から。

とりあえず空港で軽く朝食を。

写真影になっちゃいましたが、

このお店は確かオーガニックの食材を使ってたと思います。

スムージーは全然甘くありませんでした 笑

そしてここから飛行機で約1時間。

あっという間に目的地に到着。

ウチらが辿り着いたのは

メノルカ島です。(地図の右側)

その近くにある、イビサ島やマジョルカ島のが知名度も高く

観光客の数は断然多い。

けどメノルカ島はこれらに比べると年配の方のが多く

観光客の数も比較的少ないのでゆっくりと過ごせる

かなり穴場な島なんです!!

 

何故メノルカ島に行こうとなったのかと言いますと

友達が住んでるからなんですけどね。

メノルカ島の首都はマオンなんですが

友達は旧歴史地区であるシウダデラ在住なので

ここまで約1時間かけて向いました。

空港からマオンまでバスで行き、

そこで再びバスに乗り換えてのが

断然エコノミーなんですけど

疲れていたんで空港からタクで向いました。

 

ホテルは

MENORCA PATRICIAホテルをチョイス。

ネットでバスタブ有で申し込んだのに

バスタブのない部屋に通されたんで

すぐさま変更して貰いました。

最初の部屋は狭くて日差しもあまり入らない部屋やったんですけど

変更後はそれなりの部屋だったんでとりあえず満足。

バスタブないのだけは絶対ムリです。

(ウチは夏でも湯船に浸かる派です。)

 

少し荷物を整理してから友達と合流し

まだランチしてなかったんで軽く食べに行きました。

ごくごく普通のBARにて。

メノルカ島の牛のチーズ、タコのコロッケ、イカの煮込み。

タコのコロッケは初でしたが、それなりに美味しかったかな。

特にタコの味がした訳ではありませんでした。

イカの煮込みはイカが柔らかかったです。

ウチ、実はあんまりここの煮込み系が得意ではありません。

 

この後友達の友達も合流して、

メノルカ島の北側にある手付かずのビーチに

連れってくれました。

友達はLa Vall(ラ・バラ)ビーチって言ってたんですけど

ネットで検索するとDes Tancatと出てきます。

 

駐車場から既に砂浜と同じ砂なんで歩きにくいったら 笑

ウチだけ歩くのが激遅でした。

そして目にした光景がこちら!!

手付かずの自然なビーチ!!!

あまりにもキレイなビーチにただただ感動っ!!

海の色がターコイズブルーで美しい。。。

この時点で夜の8時前ぐらいだったんですけど

太陽燦々ですね。

最初は海に入るのをためらっていたんです。

(ウチ以外は既に海の中。右側に居てる3人がそうです。)

とにかく顔だけは濡らしたくない 笑

けど、1人で居てもつまんないし。。。

この時点で海に入ってる人はほとんど居ませんでした。

 

結局思い切って海に入ってみたら楽しくて♪

波が結構高くて何度も何度もやって来るんで

波に乗って?遊んでたらむっちゃ楽しかったです。

さすがに顔はつけなかったけど、ばっちり濡れてました。

(これが後々大変なコトに。。。)

9時近くまで海に入ってビーチで休憩してたんですけど

帰る頃には日がだいぶ傾いてました。

 

この後ホテルに戻るのかと思いきや、

夕焼けがキレイな場所に連れってくれたんです。

ご覧の通り!!

夕陽に映える白い家々。赤く染まった断崖が美しい。。。

画面中央にある岩なんですけど

この場所からは全然そう見えませんが

象の形をしているそうです。

 

今度こそホテルに帰ると思ったんですが

みんなお腹が減ってるのでディナーに向いました。

(海水が顔についたから、なんとかしたかったんですけど)

テラス席からの眺め。先ほどと同じ海岸が見えます。

日はだいぶ落ちました。

ウチらが行ったのは6月中旬なんですけど

観光シーズンになると満席なんでしょうね。

 

お料理は

Sobrasada(ソブラサーダ)という

メノルカ島のエンブティードのピザ。

Boqueron(ボケロン→カタクチイワシ)のフライ。

Pan con tomate(パン・コン・トマテ)

すりおろしたトマトが乗ってるパン。

メノルカ島ではどこでもパン・コン・トマテがあるそうです。

メノルカ島の茄子料理なんですけど失念してしまいました。

 

食べている間に日はすっかり暮れました。

せっかくなんで一緒に記念撮影。

デザートにメノルカ島のスイートポテトを頂きました。

ちょっとボケちゃいましたが、夜の景色。

 

実はこのレストラン、屋内は洞窟を利用して作られています。

けどここで食事ってちょっと狭そうですよね。

メノルカ島にはこうした洞窟を利用した場所が

結構沢山あります。

レストランを出た頃はすっかり真っ暗に。

店名はTROGLODITASというレストランでした。

 

そしてやっとホテルに戻り

なんかお肌の調子が悪いと気づくのでした。。。

 

2日目に続く。。。