名月から太陽の道・地上の星へ(古代史の謎)/宮城コ-プ生食パン・追記有 | えみっち(エミでもいいよ)の'日々是好日'
  • #天照大御神
  • #伊勢神宮
  • #レイライン
  • #太陽の道
  • #地上の星
  • #交野市
  • #中秋の名月
  • #みやぎ生協高級生食パンきらり
  • #アマビエピック
  • #サンコウチョウ

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
32

プロフィール

えみっち(エミでもいいよ)

性別:
女性
血液型:
B型
お住まいの地域:
宮城県
自己紹介:
これまでの日々にどんな意味があったのか 後でわかることがあるんだろうか 同じようで違う毎日を ただ...

続きを見る

この記事についたコメント

  • >初恋はロック♪さん
    こんにちは(‐^▽^‐)

    今年の名月、例年にも増して綺麗に見えたような。
    こんな、ちょっと希望も揺らいだ時期だったからでしょうか?
    ロックさんのように、綺麗な写真を撮れたら楽しいでしょうね。

    時期も時期、E.T.の放映があり、嬉しかったです。子供達の純粋さに打たれまくり…好きな映画のひとつです。
    この頃、すっかり外に出るのが億劫になり笑、
    まあ…お家でのんびり映画も幸せですよね。

    サンコウチョウ、鳴き声しか聞いたことなくて…尾が長くて、見つけられたらインパクトありそうですよね。
    静岡のサッカーチームの、ユニフォームにも採用されているみたいです(サッカー、詳しくないんですf^_^;)

    「太陽」…この前までギラついていたのが懐かしいですね。今日もこちらは雨です。

    そして、今からのお昼もパスタです~(≧∀≦)
    農学部の次女が育てている作物の幼葉が、次々と出て…。新鮮すぎて苦いくらいなんです。今日はパスタに入れないで、スープかなあ。
    内緒ですが、少し飽きました~( ・∇・)


    コメント、ありがとうございます。
    ロック♪さんも、この後、素敵な午後をお過ごしくださいね。

  • 初恋はロック♪

    おはようございます♪

    中秋の名月、見ましたし写真も撮りました。
    月餅、食べた事がないので 食べてみたいです。

    子供の本、分かりやすくていいですよね。
    歴史の本なども 漫画で分かりやすく書かれたものを
    読んだりしています。

    E.T. 懐かしいですね。
    当時、大ヒットしました。

    サンコウチョウ、漢字で書くと三光鳥、いい名前ですね。
    こちらでも 極稀に見かけます。

    天照と三種の神器は知っていましたが、
    太陽の道と言うのは 知らなかったです。

    パスタ、美味しそうですね。

    良い日曜を お過ごしください。

  • >志乃さん
    返信、ありがとうございます(‐^▽^‐)

    ああ~そうなんですね、海外の話、面白いです。
    志乃さんは詳しいから、生きた話題が興味深いわあ~(≡^∇^≡)

    以前、志乃さんへのコメントでの返信で、志乃さんがフランス語がお好きとわかったのですが…フランスって、アニメオタクも多そうなのに
    日本人?有色人種への差別ってありませんか…

    夫の話ですが、自転車競技が好きで、ツールドフランスをいつか見に行きたい…と、それで、短期の語学留学?2週間くらいなので、何にもなりません😆…2度ほど参加したんですよ。
    それで2回目に行った時ね、道端に出てたサンドイッチの屋台で、注文したのに売ってもらえなかった、って。
    どうも、意地悪されたみたいなんです。
    なんかね、1人外国の空の下でそんな目にあったと思うと、大人でも夫が可哀想で…(T▽T;)

    私も、かつてのフランス領…に行った話(2019・10/28付)でチラッと出してます。ニコッとしてたのにふと振り返ったらイヤ~な顔をしていた白人女性…
    その点、アジアの人はなんか、のんびりしてそう…親日家も多いのでしょうか?
    志乃さんは、海外でパキパキしてそうだから
    嫌な思いをしたことは無いのかな。

    あ、そうそう…もし宜しければなのだけど、
    その次の記事が、学園祭の記事になっています。もし、「虫」が苦手でなければご覧くださいませませ。🙏

    どうも、話が散らかります…(;^ω^A
    私達、年を重ねても、気持ちから若々しくいましょうね~

    それでは、また(*゚▽゚)ノ~

  • 志乃

    >志乃さん
    えみっち様、ありがとう♡

    真面目に悩んでしまったの(笑)
    真ん中の5歳が境目なのかも。
    教えてくれて、ありがとう♡

    でも、えみっちさん、たった5歳差でアラカンって、そんな見えないし(^ ^)

    だけど仰る様に、還暦過ぎても、
    古希すぎても、素敵な人は、男女問わずいますよねー♡
    それは良くわかります。

    海外では、多分定年退職したら、シニアと呼ばれるのかも?ですよ。

    アメリカやヨーロッパは、65歳定年が多くて、
    日本に割と近い東南アジアでは、55歳定年みたいで、 
    私が勝手に思うのは、東南アジアは、湿度が高くて、暑くて働くのも疲れるから、
    55歳まで働いて、のんびりするのかなぁ、と思ったりして(^ ^)

    でも東南アジアは、割と皆さん、ボケっとしてますよ、私みたい(*^^*)

    多分 暑くて、ボーっとしてしまうのかなと、考えてましたよ(笑)

    余りシャキシャキしている人に、会った事ないですよ。

    それに比べて、ヨーロッパ辺りだと怒っている女性、50歳くらいの、
    に、会いますよ。
    なんか知らないけど、お店の店員さんとか、お客さんとか、ぶつぶつ怒って、
    そこに遭遇すると、私は笑ってしまうの。ふふふって、そうすると良く睨まれたりしますよ(笑)
    えらいこっちゃ。

    台風に気をつけて、過ごしてくださいね♡ 度々失礼さました。
    ほな、おおきに❤️





  • >志乃さん
    こんにちは!(‐^▽^‐)

    アハハ、志乃さんって、肝も座っているのに可愛い~💕
    気にしないでも…あれ、でも私、5つも年上か!Σ(・ω・ノ)ノ
    ということは、普通にいって「中高大」、学校も被らないのね(≡^∇^≡)

    そこは年の差婚をされた志乃さんはねェ、上の方とも、幅広い話題や話術・気持ちで、カバーできちゃうわけで…どうってことないのかな?

    私もね、あまり年齢の上下って気にしないので、「おばさん」なんて言って、若さ(のみ)をウリにしてくる人は苦手かなあ。

    うん、疑問に思われること…多分、四捨五入なんだと思いますよー、それは便宜上のことだと思うけれどね。どこかで線引きしようと思うとそうなるんでしょうね。

    だから私も、55になった時「四捨五入したら60?」とちょっと悩んだりもして…🤔
    私は54歳からAmebaブログを始めて、その頃は「ジャンル」の設定が無かったのだけど、
    のち、ジャンルを決めてください、ということになったのよね。
    そこで私、極端なんだけど「すぐにアラカンだしなあ…そしたらいつかシニアにもなるかー」と最初は「シニア」にしてたの。ワケわからないよね( ^∀^)アホ?
    知ってる人は、女性なのに「オヤジ」ジャンルにしてる…

    そしたらシニアって、素敵な人が多くて…
    ご自分の生活を愛しんで大切にしてる、っていうか、趣味も深いし、家族の絆も大切にしている…これは、まだ修業が足りない!と正直に「アラカン」に直したんですよ。

    でも気持ちの問題もあるので、60の手前ギリギリまで「アラフィフ」でもいいのでは?
    というか、多分ドラマの影響よね、アラサーとかアラフォーとかいうようになったのって。
    海外の生活に精通している志乃さん、海外にもこんな線引きってあるの?

    あらら、逆に質問になっちゃったね(・∀・)アラマ

    今日も、穏やかな午後をお過ごしくださいね。
    来てくれて、ありがとう😊

  • 志乃

    こんにちは、えみっちさん(^ ^)

    素朴な質問なのですが、
    アラフィフとか、アラカンって、
    四捨五入なのですか?

    私は53でアラフィフで、えみっちさんは、そんなに変わらないのに
    アラカンって、不思議に思ってたの。

    真面目に考えて、娘にも聞いたりしていました。
    境目がわからないのも、変な私ですけどね。

    変な事聞いて、ごめんなさい(^^)
    ❤️

  • >pen-96さん
    こんばんは~☆彡(‐^▽^‐)

    あー、星空…綺麗な所で観たいですよね。
    街の中にお住まいでしょうか。
    盛岡って、綺麗な街なんですよね、岩手山も見えて…🗻✨✨

    体調って、、、penさん、大丈夫ですか🙂?
    この頃、とみに寒くなって、朝晩と日中との気温差も有りますもんね。体調管理にお気をつけてくださいね。

    宮沢賢治は、もう~家中でファンなんですよ~。「星めぐりの歌」が大好きで、記事にも2回は出してます🥰!
    賢治の世界観、憧れます。
    きっと、星空もよく眺めたことでしょうね。

    penさん、コメントをありがとうございます
    ヾ(@°▽°@)ノ⭐️⭐️⭐️👋

  • >ama⭐emiさん
    こんばんは(‐^▽^‐)

    パンが好き…というか、炭水化物が好きなんで、絶対痩せねェ…んです笑
    私も多分、1斤食べられると思います!

    この前ね、うちからはちょっと遠いお店なのだけど、カフェベーカリーというよりは、パンとレストランといった趣のお店の、食べログを見ていたんですよ。
    そしたら、食パン🍞1斤分のトースト?的な食べ物が出ていて、びっくりしました。
    四方を残してくり抜いて、くり抜き1斤を6等分にして、トーストしてある…
    バターが塗られているとは思う…というか、そこじゃなくて、「なんだ!この量は!」と驚きました。
    これ、デートで食べたりしたら引かれる量では…😅😵😆

    はいはい、私も、カー⚪︎⚪︎を免罪符のように使っています!
    困った困った~( ̄▽ ̄)
    バランス…家族には考えても、自分は好きなものばっかり食べてたりしますよ笑

    食欲の秋に突入したので、これからますます上昇気流に乗りそうな勢いですよー😝

    ama⭐️emiさん、コメントをありがとうございます😊😆


  • >kinooさん
    こんばんは(‐^▽^‐)

    秋ともなると空気がひんやりとして、気持ちいい…お月見って粋な行事ですよね。

    ああ、月って「神秘的」という言葉が似合うよね。
    満ち欠けを繰り返す‥って、昔々の人には
    余計に神秘的に感じることだったんでしょうしね。

    ふと、夜空を見上げるって、宇宙に呼ばれているのかも…
    いつのまにか、パワーやエネルギーをチャージしているのかもしれません…(#⌒∇⌒#)ゞ

    kinooさん、コメントをありがとうございます😊
    ✨✨

  • >みぞかつさん
    こんばんは~(‐^▽^‐)

    今回、記事をお借りさせてもらいまして、
    ありがとうございました(≡^∇^≡)/0

    七夕伝説のイベント、超~興味あります!
    どこかのお寺なのかな?すごい量の短冊のぶら下がった笹竹が、所狭しと並んでいるのを見たことがあるような…
    お裁縫が上達するようにと、針供養してるとこもある?女性達が浴衣着て持ってくるみたいなとこ。
    あれは、お寺ではなくてお祭りなのかな?
    みぞかつさんにレポートをお願いしようかな?
    あ、そんなこと言ったら、綺麗な女性ばかり撮影してきそうだよねー(^~^)イイケドネ!

    京都には、美味しいパン屋さんがたくさんあるから、そこの中でも高級食パンといったら
    美味しいに決まってるよね。
    そうだね「高級」と言われると「それなら!」って思うよ( ´艸`)←ミ-ハ-

    アマビエ様、まだまだ活躍しそうだよね。
    キーホルダー、お守りがわりになるかもね。

    みぞかつさん、コメントをありがとうございますヾ(@°▽°@)ノ