♪大貫妙子「ピーターラビットとわたし」




この世界が好きです…もう40年近く前

お誕生日にね、第一集を貰ったのがきっかけ

3冊でひと組です 約11.2cm×15cmの小さな本です


時々、記事に登場するグンマーの親友が

「面白いからあげる」って

シンプルすぎる理由〜爆笑


あっという間に夢中になり

出る度に買い足し…

今はこんな感じ…古い本の匂いがしますが

これでも、全部揃ってるわけではないの

違うんかい


わらべうたの本と、てがみの本…

この機会に買い足そうかな

22・23集を飛ばして買ったのが

24集「こぶたのロビンソンのおはなし」

初版1993年…私は母親になっていました



ちなみに「こぶたの〜」は名作かと思う

映画でも観ているような大作です




原文で読みたいと、洋書も…2冊

東京八重洲ブックセンターのワゴンセール

でもさ、簡単な英語でもわからんくて…😳😞😅



その後、通販で原文ミニチュアセットを見つけ

12冊だけの、完全版ではありませんでしたが

これはこれで、更に半分くらいのミニサイズが

とても愛らしくお気に入りです(家宝よ〜😆)



そしてピーターの妹の1人、カトンテールが

「cotton tail」‥綿の尻尾•ふわふわの尻尾と

いう意味だったんだ!と知りました おせーよ




物語には「マザーグース」(イギリスの童謡)が

よく出てくるのだけど、オルゴール絵本も


右側の絵をタッチすると、曲が流れます

↑この絵を見てもわかると思う

お母さんが出かけるとき

お母さんのいうことを聞く妹達をよそに


言いつけもそこそこ聞いて

出かけたいピーターえーあーあー




ピーターは、普通の男の子

「ダメよ」と言われてもすぐに忘れる

でもね、悪気なんててんで無いのおいでタダのアホ



悪戯をすればおじさんに叱られたり

お母さんは…あくまでも優しくてね

↑後ろで泣いているのは、いとこのベンジャミン

お尻ぺんぺんされちゃって…



お父さんは、マクレガーさんの畑に入り

捕まって肉のパイに🥧…だから母子家庭よ




この世界の特徴はね、動植物の絵がリアル…

動物は、特徴を残しつつ擬人化されています




何が好きって、まずはこの絵だよね

「絵本」は絵を見るための本かと思うので…



細部に渡って誤魔化しがなく

動物そのものの可愛さで

活き活きと描かれているんだな

マンガ、ではないですね…

いえ、マンガ大好きですよ❤️




舞台は主に、自然の豊かな湖水地方

家の中だったり、時々街の中だったりも




蜘蛛や蜂🕷🐝など、また人間の絡む話もね

なんでもないお話だったり劇的だったり

上質なユーモアもあって


なんとなく集まった、これは一部です

カトラリーが欲しいなあ…



映画「ピーターラビット」放映されました

あれは、ちょっとピーターの性格が違う

私、映画館でも予告編で見たけど。。。




映画は、映画で楽しんだらいいと

思います‥はちゃめちゃが面白いもんね

その後よかったら、絵本も見て欲しいな〜




ピーターは「意地悪」まで気が回らない

眉根を寄せた、そんな小賢しい子ではなくて



あなたのお子さん、甥っ子姪っ子?

隣の子?昔の幼馴染?…



ううん、小さな時のあなた自身かも

えっ、子供の頃からの天才でしたか爆笑

あらま、それは失礼しましたあー


お気に入りの話はね

「のねずみチュウチュウおくさんのおはなし」

招かれざるお客様に、うやうやしく

さくらんぼのタネ🍒を出すチュウチュウ奥さん



「グロースターの仕たて屋」

「こぶたのピグリン•ブランドのおはなし」

いつか紹介できたら、と思うけど




ちょっとおバカなネコの男の子に

トムという可愛い子がいます



この子が「ねこまき団子」にされる

「ひげのサムエルのおはなし」もお勧め

さあ、どうなるんでしょうねえー




ここから付けた名前なのかな?

「トムとジェリー」では?とブロ友さんからの

ご指摘もありました!


トム☆キャット「ふられ気分でロックンロール」


懐かしくない?…ええと、年配の方々…🤣




この話の続き…はいつか、またニコ








さて、暑くなると食べたくなるのが
冷やし中華〜だよね?

冷やし中華はねえ、仙台発祥なんですよ

ご存知でしたか?びっくり




仙台駅「寿司・牛タンストリート」のコインロッカー

「二階堂製麺」店頭で売られていた冷やし中華麺↑





というわけで、冷やし中華ですよ

主婦のお昼は、前日のおかずをトッピング〜

少し多めに作って取っておくんですてへぺろ爆笑




なかなか豪華に出来たわ!

ちょっと錦糸卵が雑だけど…


前日の唐揚げ載っけの11目冷やし中華

オクラ、合いますねー


今回は全部醤油だれですが、ごまだれでもいいと思う

真ん中は‥チキン南蛮💦とレタス、カイワレ

衣が剥がれて…茹でた鶏肉みたいですが

エビもやしと竹輪もトッピングしてみた



下のものは焼肉…焼肉のタレ味の豚肉

きゅうり、ワカメ、トマト、ゆで卵…

これが一番美味しかったです




上の鶏の唐揚げですが…

レモン🍋が有りませんで…笑い泣き




その恨みではありませんが😅

モスバーガーでこんなん飲みました

丸ごとレモンのジンジャーエールwith甘夏ソース

1個分のレモン?ホントでした!

爽やか〜ちゅーハァー💨




そして右上の「売り切れ」の告知の

「真鯛カツバーガー🍔」ですが

一度ありつけましたもぐもぐ with湘南ゴ-ルドシェイク


鯛、しっかりした身でプリプリ

レタスもたっプリで美味しかったプリ💕にやり





うちではこんなん…飲んだり食べたり

「かもめの玉子」…岩手県大船渡市の銘菓

限定でしょう…パンになってました!





仙台の紫陽花寺「資福寺」に行きました

それはまた、次にね👋



小さな蜘蛛がかくれんぼしていましたよ

画像あります、苦手な方は気をつけて!アセアセ

大丈夫ですか…ごめんなさい!滝汗




作者ベアトリクス•ポター生誕150年(2016年)の時のもの↑








記録的な大雨に遭われた方々に

心よりお見舞いを申し上げます








それでは、また来週に👩🏻☆彡

よろしくお願いしますね🙏!!