こんばんは  エミエルです。





先日買い物に行きました。
たくさん歩いて足がクタクタです。
帰りの電車は空いていて 座れたのでホッとひと息。「やれやれ!用事も済んだし これで帰れるわ」と思ったそのときです・・・



何故か 急に胸がキューンとなりました。



別に胸が苦しいのではなく ただ「帰る家がある!嬉しい!」そんな感じで ぞわぞわするんです。
常々 「家があってありがたい。ご飯が食べられてありがたい」と感じてるのに「なんで⁇」





ひょっとしたら あれは 近くに座っていた人の感情なのかもしれないな。向かい合わせの四人がけの椅子に座っていた誰かの感情?
それとも私が座る以前に座っていた人の感情?





私は元々人に感情移入しない冷たい人間です。
自分で冷たいてね⁈ 笑


たくさんの人と接する仕事をしている人が感情移入してしまうと 冷静な判断ができません。
これは私の元々の性格かもしれませんが 常に相手の全体的な雰囲気を見ているように思います。





その人に何があろうと 冷静な目で見ることが実は 大切なのかもしれません。けどそれを冷たいと感じる人もいるはずで・・・

ここで気がつきましたが
「なんで人のことには冷静なのに 自分のことになったら感情的になるかな〜」





あれ?なんの話でしたっけ?
とにかく私がちべたい(冷たい)人間だということが発覚←違う! 爆笑
初めての不思議な感覚に「面白い!」と思った次第であります。






今日もブログを読んでくださって ありがとうございます。


母の家にある松の木です。
母がやっとデイサービスに行けるようになったので いない間に枝をバッサリとカットしました。

元々はこれの倍ぐらいのカサがあって 風が強い日には倒れてしまいます。枝を切るのをいやがっていた母も「スッキリした ♪」と喜んでくれました。





☆  「何も決めない一日を楽しもう」
                           ー越智啓子さんー




誰とも約束しないで 計画も立てずに行き当たりばったり 自分の感情のおもむくままに行動をどんどん起こしてみる。
ハプニングを楽しむ。
誰にも同意を求めず 全部が自分の判断 決断で。




もしできるなら 一人旅も。
たくさんの発見と決断の連続です。
思いがけない出会いもあり。





一人暮らしは 毎日一人旅をしているようなものです。寂しくても気ままがいいと思っている人は 過去世で大家族にくたびれて ほっと一息の人生を今回計画してきたのかもしれません。





「人生の主人公は自分」をしっかり体験できます。自然体の達人!





一人暮らしに憧れていた私も今 夢が叶っています。そう!こんなありがたいことをすっかり忘れてました。
そして 一人の時間が 私のご飯です。←なんちゃって!


耳栓じいさんに「そのご飯でそんなに太れるんか?」って言われそうなので このへんで失礼します。(≧∇≦)





          それではまたね⁈  らびゅ〜♡