アメブロ、1年も更新してなかった・・・。




いま、SNSはフェイスブックが中心、ほぼほぼ毎日何かしらアップしてます。
フェイスブックに登録している方は、左側のバナーから入ってくださいね。

今のところ、公開設定にしているので、お友達以外の方も見られます。

(バナーが表示されない場合 Facebook





ツイッターは、寝る前につぶやいています。

2012年6月から、ほぼ毎晩、「NHK科学文化部(かぶん)」の
震災にまつわる投稿をリツイートさせてもらっています。
(左側のウィジェットをご参照ください。表示されない場合 Twitter





去年(2013年)釜石には1月と11月に伺いました。

特に11月に釜石に行ったときは、
いろんな立場の現地の方々のお話をたくさん聴かせてもらいました。


詳しくは書けないけれど、
被災地の様々な問題は、潜在化しているように、強く感じました。

被災の有無、被災の度合い、被災後の環境・・・。
「被災地」というひとことでは言い表せない、複雑な状況と心情があるようです。





いまは、震災について、書くことに無力感があります。
ブログでも、フェイスブックでも。
東京で、震災前とまったく変わらない生活をしているあたしのことばは、
浮いてしまうだけのような気がして。




朝晩、短いけれど「被災地がよくなっていきますように」と、
お祈りをしています。





「被災して、家族を亡くした人の時計は、あのとき止まったまま。
そして、その時計は、二度と動くことはない」。


ボランティア先で会った方は、そんな話をされました。


せめて「かぶん」のリツイートと、お祈りは続けていこうと思っています。





2020年東京オリンピックが決まって、
こころなしか景気もよくなっているような今日このごろ。
「節電」という言葉も、めっきり耳にしなくなりました。





明るい話題が増えてきたのはうれしいけれど、
一方で、時計が止まったまま、深い悲しみを抱えたまま生きている人たちがいることを、
忘れないでいようと思います。