言葉を鵜呑みにして行動することも大切。でも、もっとその前に ”ある”ものが、ある。それは、感情 | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

何かを手放せば、なにかが、

やってくる。

 

スペースをあける、余裕を持たす。

 

やりすぎなくて、いい

緩めることを大切にして。

 

こんな言葉たちを

何度も耳にしたことはある。

 

しんどい時、渦中にいるときは、

それらの言葉たちに

時に救われたり、

立て直す時の勇気となることも。

 

言葉で私たちは、救われる。

 

言葉を鵜呑みにして、

行動することも、大切。

 

でも、もっとその前に

”ある”ものが、ある。

 

 

それは、感情。

 

実は、言葉は、後付けである。

 

感じて、言葉になる。

それを言語化するともいう。

 

だから、どんな時も、

感じることが、先なんだ。

 

image

 

この順番を、意味が分からないと

思う人もいるかもしれない。

 

不感症という言葉も、流行った。

 

とにかく、感じること。

感じるのが大事だから!と

意識をそっちに向けたことも

あったかもしれない。

 

でも、どうしても思考優位で

生き続けてきているがために、

感じることさえも、

どういうことなのか?

どうやってそうやればいいのか?と

より、沼っていく・・

 

 

だったら、もうそんな言葉たちに

耳を傾けなくてもいい。

 

体感から、気付くことを。

それをやっていくのが、

 

5days Special Edition 

 

 

 

超短期集中で、頭に何かを

いれるのではなく、

体に、自分そのものの中に

深くその感覚を、いれていく。

そんな感じでやっていきます!

 

明後日5日まで、

超破格で参加できちゃうこの企画♡

現在13名申込あり!

下三角下三角下三角