"何者"か、が消滅した日。
・・
今日は肌管理のための
月1美容クリニックの日。
クリニック前後にいつも
ビオセボンでイートイン
するのが私のコースであった☺️
もちろん今日もそのコース。
赤坂という土地柄、
たくさんの人がイートイン席の
目の前をガラス越しに行き交う。
座った瞬間、ガラスに、
"目"が映った。
一瞬、私は、え?誰の目👁だ??と、
問いた、その2秒後くらいに、
自分の目👁が映っていただけと
いうことに気付く☺️
その後も映り続ける
私の目を私は時より真剣に
見続けた。笑
何かを思うわけでもなく、
恥じるわけでもなく、
ただ淡々と。
・・
きのうはMOMED を
通じて出会った仲間たちと
ランチ会を開催した。
今までは初対面の人と会うと、
自分は何をしているか
特に仕事の面を
強調していた(に違いない)
女性に向けて起業コンサルしてます。
これが私の自己紹介の一部だった。
が、もう今の私には
その部分が前面に出ることが
なくなっていた。
最近知り合った人たちには、
謎の人と思われている😆笑
いつも暇、暇言って、
カフェ行ってラテ飲んでる人、
子供いるけど、家事してんの?
この前も、天気が悪くなってきて、
"洗濯物出してきちゃった・・"と
ボソッと言うと、
なぜかへんに驚かれる😆
洗濯物とか干したりする
イメージがない??
ええええーー😆私、
母であり妻である、一応ね。笑
きっと今までは、
何者かになりたかったんだと思う。
仕事もきちんとしている人で
いたいというように。
今は、そのいわゆる、
肩書きや何者であるという
ことが不要になった(みたいだ)
つまり、
私は私である。
片岡恵美子
藤本恵美子
MOMED を始めて、
自分の名前、特に旧姓が
好きなった。
それまでは、
藤本の藤という画数多いし、
なんか重たい感じの
苗字だと思い続けてきたから☺️
でも名前を大きな声で
言うことで、
私であるということにも
自覚が出て、ちょっとや
そっとのことでは、
ポキンと折れない太い幹の
ようなものが自分の内側に
確立された。
・・
話は変わって、
今日もラテを一杯。
北参道の珈琲屋。
外人が多いのも好きな感じである。
そして、来月に
99人MOMED を
開催することを決めた!
きのう早速、会場を見に行った。
今までは何をするにも一人で全部やってきた、
起業女子たるもの、
それがクールだと思って。笑
一人では叶えられないことも、
人との出会いでそして仲間のエナジー、
パワー全開でどんどん
具現化している。
この展開に少し戸惑いも感じながらも、
もういくしかない!という
次の扉を向かえる
覚悟が出来た私もいる。
・・
埼玉にて99人MOMED を
来月開催します❣️❣️
@naoko_nijiiro_life
@kami.ai.14
・・
MOMED に出会ってなかったら、
そして実際にやっていなかったら
この今の私は
居ないと思う。
踊るなんて・・
仲間なんて・・と、
ちょっと冷ややかな目で見つつも、
そんなの取っ払って
飛び込んだ私に今の私が
感謝したい✨
素晴らしい体験を、経験を
ありがとうございます😊💓
Special thanks to
@sachitakekoshi.0904
@happy.entertaiment