クリニックを開院します! | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

 
Where do I live?
 
 
私がわたしに
問いかけてみた。
(どこに住むの?
これから・・という
ニュアンスで。
正式な文法云々の
ツッコミ、なしで、ね。笑)
 
 
 
どこに住むの?
 
 
 
 
月星座が双子座のせいか?
おかげなのか、
ひとつの所にとどまるという
考えがほぼ私の中には、ない。笑
 
 
とにかく、あっ!いいな♡と
感じたら、その瞬間には
動いている、移動しちゃってる、
そんなイメージ。
私が私の中を解説、するとしたら。
 
 
 
 
固定されている
ずっと、ここ。というのが
そもそも私の中にも
イメージが、ない。
 
 

 

 

 

ずっと同じことを
ずっと同じ場所で
ずっと決められた時間を
 
ということが、
実に窮屈である。
 
 
だから、
どこにいても出来る
仕事を始めたのだと
思う。
30歳過ぎたあの時、
この選択をして
良かった。
大正解だったな、って。
今となればそう
言えるし、分かる。
 
でも、その時は
何も分からないし、
とにかくその今あるものを、
目の前に出来ることを
やる、
その繰り返しと積み重ねで
さらに人生の彩りも変わって
くるのだろう。
 
 
 
日本から出ることを恐がる人も
けっこう日本人は多いけれど、
私としては、出ないでいるほうが
逆にこわいと思うくらいだ。
 
治安も良くて
最低限の暮らしは保証されている
日本はとてもとても住みやすい。
 
でも、今世、
もっともっと他の世界を
肌で感じてみたい、
世界中の人と
コミュニケーションを
取りたい、
他愛もない話をして
笑いたい、
時には熱くディスカッションを
したい。
世界のニュースなり情報も、
日本だけにいたら、
取り込むこともけっこう
難しい(自ら取りにいくという
姿勢。大事だよね)
 
 
 
娘にバイリンガル育児をしているのも、
まさに、それだ。
 
学校の試験のために、
英語力を高めているわけでは
全く、ない。
むしろ、そこには一切興味はない。
 
 
英語が喋れれば、
 
世界中どこにでも住めるよ
世界中どこでも学べるよ
世界中どこでも仕事が出来るよ
世界中の人と友達になれるよ
友達もボーイフレンドも
世界中で出来るよ
 
そんなようなことを
呪文のように
よく言う。笑笑
 
 
そしたら、
彼女の中では
このマインドが
当たり前になりつつある😆
 
 
 
日本はベースにありつつも、
いろんな国で暮らしてみたい。
 
そういうことを考えているとき、
とても心、ルンルン♡
そして実際に空港に着いた瞬間から
私の中の魂はとってもとっても
喜ぶ。
なんとも言えない感覚、だ。
 
きっと、こういうことを
経験したくて、
今回私はこの人間界に
やってきたんだと(思っている。笑)
 
オンラインサロンの次は
教育の事業もやりたい
諸外国の教育についても
学びたい、大学にも行きたいとか
思っている(海外の)
 
やりたいことは
自由に言っておこう。
 
4歳の預言者は・・笑
 
マームは、
オンラインサロンの次は
J-WAVEで喋って〜・・
そしてナースになって〜・・と
言ってくる。笑
 
J-waveはラジオ。
普段テレビは見ないので
いつもいつもラジオが私の
暮らしの中にある。
出てみたい番組、あるある!!
 
ナースは・・笑
いまさら、勉強してーは、
出来ないし、やりたくないから、
クリニックつくる側になるよ。と
伝えてある。
なぜなら彼女の将来の夢は
ドクターだから、
そのサポートをしよう!笑
 
 

 

↑地元のいつものカフェへ。

今日はラテ納めになるかな・・♡

 
 
一度きりの人生だから
今を楽しもう!
自分を大切に。
輝いた人生を。
 
といったような
綺麗事は、いらない。笑
 
一昔前はこういうこと書くと、
響く文章!と賞賛される
ことも、あった
(なつかしい〜・・笑)
 
 
時は経ち、
誰もがこういうこと
書ける、言う。
だからビジネスとしては、
もう使えない。笑
 
だから、
今の時代は、
言葉を並べるのではなく、
在り方をみせる、示すとき。
 
やるべきことは、
頭を使うのではなく、
心、内側に
いつも自分が居ればいいだけ。
 
 
 
image
 
いよいよ明日オープンします♡
ドキドキ!ワクワク!!
 
新たな風を吹かしていきます♡
キーワードは、”軽やか”
 
学びに繋がりに、と
風通しの良いコミュニティを
つくっていきます!