子育てに興味なんてない!いい母親ぶるのは今すぐおやめなさい♡ | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

世の中のお母さんたち、

いい母親でいようと

頑張りすぎ。だと思うのですが・・

 

 

いい母親ぶるのは

今すぐおやめなさい♡

 

子育てに関しても、

まさに前回書いた

 

誰かがつくった世間一般と
されているモノサシで
測る必要なんてない。
 
いい母親って?
ダメな母親って?
 
その基準をつけて
いるのは、
言うまでもなく
自分自身なんだ。
YouTubeばかり
見させることに罪悪感が
あったり、
(スマホに育児させていると、
周りから言われそう・・とかの
恐れも一理あったり)
 
公園で遊んでいないと
子どもたちと触れ合った時間を
つくれていないと思っていたり、
(ここには、母親とは
公園とかで一緒に遊ぶまたは連れて
いって遊んでいる時、見守る
みたいな設定があったり・・)
 
 
誰かが勝手につくった
基準を自分が採用する
必要なんて、1ミリもないよ!!!
 
 
そして周りと合わせる必要も
一切、しなくていい。
 
大事なのは
自分の気持ち、
どうしたいか
どう今感じているのか
子どもより自分のことだけに
集中したらいいのに。
 

 

 

 

↑家の近く(徒歩5分くらい)に

実は無添加系のおしゃれカフェ、あった・・!

この日は、Rewストロベリーケーキと

マフィン、果肉たっぷりの自家製レモネードと

リンゴジュース

 

 
なんで、自分の気持ちを
ほったらかしして、
子ども優先にするの?
 
もちろん、子どもは大切だし、
大好き。
 
でも、
自分より子どもを
優先することで
自分は本当に、
満足した生き方、
している?
 
結局は、
いい母親でいたい、
子どもにどう思われているか
不安・・というのも、
けっこうあるんだよね。
これは、子どもが小さくても、
その記憶に刻まれて将来、
子どもが母(自分)からの呪縛とかで
悩んだらどうしよう・・とか。笑
 
だから、少しくらい
無理してでも、
なるべく笑っているお母さんを
(演出w)
なるべく前向きで輝いている
お母さんを
(演出w)
 
そうすることで
自分はいい母親になっている
気でいられる。
(幻じみた安心感)
 
 
でも、子どもにイラつく時、
ふとやってくるんですよね。
 
なんで私はこんなにも
いつも我慢しているのに
(もっと言えば、アナタの
ためにこちらは我慢しているのに)
アンタは、こんなにも
自由気ままに、
勝手なんだーーーーーーと、
ちびちゃん相手に
マジで、怒りが・・
挙げ句の果てには、
泣きたくなる・・(涙ポロポロ)
 
そのとき、
気付くんです。
自分<子ども
子どもを最優先してきて、
私(自分)はなにを
やってきたんだ・・と。
 
こういう人も一定数、
日本の女性には多くて、
悩んでいるいます。
 
逆に、
子ども<自分
という人も一定数いて
(ワタシもそうです♡)
それはそれで
淡々とやっていればいいところを、
 
自分ファースト最高!
ドヤル人も、いたり・・笑
(言わなきゃいいのに、
これも勝ち負けの世界の典型的な
例ですね、
自分ファーストが勝ち!
子育てゴタゴタは負け!という
構図)
 
 
 
 

 

↑今日は少し田舎へ行ってきた、2月に陶芸を

やって焼き上がったものをやっと取りに行けた。

その後、その界隈の人気のカフェへ。

4歳の人、いつものyummyのときの

GOODポーズ(親指・・w)

 
 
 
 
そして、子ども優先でも
自分ファーストでも、
あるあるなのが、
日々の空き時間には
SNSのチェックはかかさない。
インスタでいろいろ
チェック。Facebookで
昔からの友達やママ友たちの
動向をみて、
時には、ムキーーーーとなったり、
時には、ウフフとなったり。
 
つまり、
全て、
周りにいる人たちとの
付き合い方の前提には
勝ち負けが常にある。
 
だから、
ムキーーーもウフフも、
感じて、
時には落ち込み
時には嬉しくなる。
 
まず、子育てに限らず、
生きる上で
勝ち負けの世界から
さっさと、去ること。
 
そして、その前に、
自分は勝ち負けの世界で
必死に頑張っているんだという
ことをまずは自覚して♡
 
外側の事象を受けて
いつも人と比べて、
例えば、
①ムキーーーとなったり
②チーンとなったり
③ヤッターとなったり
④ふふふふ♡となったり、
(ほとんどの人は、
①と②を感じたくないのと
あまり暮らしの中に取入れたく
ないのと、
③と④を増やして、
人と比べて私幸せなのよ(勝ち)を
意識したい、またはみせたい)
 
だから、
いつもいつも疲れる。
無意識レベルでやっていたとしても、
なんかいつも
パッとしない。
例え③や④がたまにあったとしても、
不安や満たされていない
感覚が心の奥にはある(ことも薄々
気付いている)
 
でも、この世界(勝ち負け)から
去ること、つまり
違う世界があるなんて
思ってもいないし、
少しでも(人と比べて)
幸せだったり、
優雅に過ごせていたり、
賢かったり・・
そういうところを
やっぱり、目指してしまう。
で、ここで
いつも書いている
頭を使うことに
時間とお金を使うという
パターンの繰り返し・・(笑)
 
◯◯の方法
◯◯メソッド
引き寄せの〜♡
愛され妻の〜
などなど、
目に見える内容ばかり。笑
もちろん、これはこれで
大事なことです、
ビジネスやる側も、
見えるものを誰でも分かるものを
言葉にすることも・・。
でも、これは在り方あっての話です。
 
・・・
 
 

幸せも自由も

いつでも在るもの。

そこに気付いて!

その上で、

いろんなことやってみようよ。

考えてみようよ。

世界はあっという間に

変わります♡

 
 
ここに気付いてほしい、
いや、思い出してほしい。
 
在り方9割
ここさえしっかりと
していれば、なんでも
うまくいく!
 

 

 

これ↑起業塾だけに

関したことではありません、

なんでもそうです。

全ての事柄において。

 

みんな見える部分で

どうにかしようとしてしまう・・

ここに100%注いでいる。

だから、見えるものしか

みえない(当たり前なんだけど)

だから目に見える

やり方とか釣られ話には

すぐにのってしまう。

 

でも、本当の本当は、

見えない部分、

つまり、”感じる”ところで。

在り方9割で生きる

 

目に見える部分は

1割でいいんだ、

ここで今まで学んだこと、

そして培ってきたことを

十分に活かせるから!!!

 

 

 

勝ち負けの世界のこと
在り方9割、やり方1割のこと、
この部分もセミナーやランチ会でも
お伝えしていきますね♡
 
 
 

明日まで特別価格♡

当日参加できなくても、

アーカイブ視聴のみも

出来ます!

 

【6月29日開催

お金の巡りを良くする

とっておきのレッスン♡

〜素材を活かして天職にも出会えちゃう魔法のコツ〜

お申し込み受付中♡