我ながら、どこでも、
(どこでもと言っても、
好きな場所(カフェや自分のクルマの中だけど)
自分のペースで隣に
2歳の人いても、
PC開いてカチャカチャするヒト、
中々、いないのかもしれないなあと・・笑
彼女にとって、カフェに行くこと、
カフェで過ごすことは、
至ってフツウのことなんだと
思ってます、多分。
だから、たまに言われるんだけど、
よくおとなしく座ってられますね〜とか、
子どもと一緒にカフェとかなんて
ムリ!!と聞くけど・・
う〜ん、ワタシの場合は、
もうこれは早期教育に近いか?笑
0歳後半から
今もよく来ている
ベーグル屋さんに
行き出して、
日々、実験を繰り返して
今に至る。
どういうことかというと・・
誰にでもハジメテはある。
カフェに乳児連れていくこともそうだし
飛行機に乳児連れて乗ることもそうだし
海外に乳児連れていくこともそうだし
これら、
ワタシ、とにかくやりまくった。
飛行機、あっ、これイケルなと
思ったのは、
生後3ヵ月半の初の帰省。
夫の実家は福岡なので
羽田から飛行機で約1時間半。
もちろん、夫婦共に
緊張と不安・・笑
大泣きしないかな・・とかね・・
離陸と着陸時、
自分では唾を自発的に
飲み込んで耳のあのいや〜な
アレ(なんていうんだっけ?)
を回避できないから、
おしゃぶり用意して
意図的にそういう作用
させるようにしたり・・
でも、普段、おしゃぶり
使わないからこれも
けっこう大変、だった。笑
そして、初の飛行機は
不安通りになにひとつ、
ならず・・!
なんなくクリア!
これで、確信!
パリ行ける、わ!と。
そしてその翌月に
パリに一緒に行った。
これはけっこう
いろいろ不安要素はあった。
なんせ、12時間という
ロングフライト・・
福岡までのあの1時間半なんて
比べ物にもならない・・
しかーし、
これまたなんなりクリア!
バシネット借りて
彼女はそこでよく眠るw
大泣きすることもなく、
到着。
これも、初の実験!
で、あっ、これ
フツウに海外、
この人と行けるわ!と
確信して、
その後も、
パリ数回、カナダ行ったりと
去年までそんなことしていて
現在2歳8ヵ月。
ふつう、幼児と
お店きていて、
母親が隣で
PCカチャカチャとか
ほぼ見かけないと思う・・笑
でも、私はそれを
やるし、
ワタシにとっては
それが日常なんだ。
だって、仕事したいし、
こうやってたった30分でも
自分に集中したいww
もちろん途中で中断は
アルアルw、当たり前のことだ・・笑
でも、それでも
ワタシはこの暮らし方を
する、続ける。
いろいろあるけど、楽しいから、だ♡
もちろん子ども第一だけど、
これ、何時も最優先では、ない。笑
やりたいのに
食べたいのに
行きたいのに
子どもが・・で
理由をつけて、
我慢するのは
カラダにもココロにも
毒だ。
だから、
私は
やりたい
食べたい
行きたいなら、
子と共に!を
実現しようと考える。
となると、
連れていくことになる、
自分の好きな場へ。
公園にも最近は
行くようになったけどw
(ショッピングモールとかの
kidsのスペースは
1回も行ったことないw
あーゆーところ、好きではないw)
でも、公園だけ行って
終わりではない!
つまり、自分の好きな時間も
子どもに付き合ってもらう。
だから
公園のあと、カフェ。
このコースが出来上がっている。笑
今日は日曜日。
今日もいつものベーグル屋で
ランチしている。
夫は物件見に朝から
出かけている。
(転勤になって来月から
単身赴任に〜!)
平日もほとんど
2歳の人と
過ごしているけど、
もちろん大変さも
あるけどw
この暮らし方が
やっぱり、好きなのかも
しれない。
春になれば
彼女も3歳になる。
まだ幼稚園にも行かないし、
保育園に入れる考えは
全くないし、
このまま、次年度も
プリスクールに元気に
通ってくれるのが願い♡
さ〜て、
来月になったら年も
新しくなる!
新しいもの、
今からじっくりコトコトと
(なんかのCMみたいだw)
仕込み中〜!
あっ、新年一発目は、
新春ザクザク会議。
リリースします。笑
ネーミング・・・笑
詳細はまた書きます。
これ、ヤバいですw
楽しすぎるよ♡
あっ、最後に、ひとつお知らせです!
まもなく、
価格もUPとなります!
こちら、のこり1名です♡
↓ ↓