ところでワタシ、何のために
仕事しているのだろうか・・?と
きのうお風呂上がりにふと
思ったので
それについて書いてみることに。
起業すると、
大きな目標立てちゃう人は
社会貢献したいんです!!!(すごい意気込みw)とか
誰かの力になりたいんです!!
とか熱いメッセージも
聞くんだけど・・
もちろん、否定はしませんが、
こういうこと言った9割くらいの人は、
途中で挫折する。笑
社会貢献も誰かを救うも
すごく周りから評価されやすいこと、だしね。
つまり、認められたい願望が
かなり高い人。
で、いい人気質が多いのもそれ。
いい人って聞こえはいいようで
またの名を、どうでもいい人。笑
特に印象も残らない、
至ってフツウ・・な。
でも、実は腹黒かったり。笑
でも、これはこれで良し!
自分がそうでいたい、そうで
在りたいのなら、
反対する必要もなくて。
で、話は戻すと・・
現状、ワタシ、
仕事しなくても
暮らせていけます。
夫は会社員
娘2歳になったばかりの
3人家族。
埼玉西部在住
家はないです
社宅扱いとして
築浅の戸建てを
借りて住んでます。
車は2台に
バイク5台くらい(←夫の)
節約もしないし、
好きなように生きている・・
でも、これで
ワタシが仕事をしなかったらと
仮定しても、
暮らせる
節約まではしなくても
暮らせる
が・・・!
ワタシが好きなように
思い通りには暮らせない!!!!
ワタシが好きなSTYLEは、
好きなときに
行きたいところへいく
それが海外だったり(今はムリだけど・・コロナさん)
月イチのメンテナンス(美容・健康全般)に
10万使うこと
ハイブランドの服も靴もバッグも好き
ZARAも好きだけど。
娘の服も気に入ったものを買いたいこと
娘の習い事もさせたいこと
超激安スーパーに通うのではなく、
レジのスタッフも丁寧に対応してくれて
オーガニックのものも
買えるお店でゆったりと
買い物したいこと
と、並べただけでも、
お金は必要!
これら、夫の給料内で
できないし、
メンテ代10万とか・・笑
ありえないでしょ。
海外も頻繁になんて
ムリでしょ・・
だから、
ワタシは自分の好きな生き方をしたくて
仕事、している。
それだけなんです。
でも、遡れば、
起業したキッカケは
自分の好きな生き方を〜というよりも、
一般企業には向かない、
むしろ社会不適合者だと
感じていてそんな自分が
大嫌いだったから。
いつも悩んでたし、
いつもいつも悶々としていた・・
その成果?が、23回の
転職。笑
パートに出て、
お金を稼ぐ方法もある。
でも、それではワタシは
満足しない。笑
金額だけの問題ではなく、
自分の溢れ出る
エネルギーを
一番いい方法で
出せないというストレス・・笑
だから、こうやって
好き勝手書いて、
生み出して
仕事とする生き方が
一番、すき。
ワタシのブログを読んでくれている
方の中には、
いろんな考えの人もいるし、
どれも正解である。
あとは好みとして
最後はどうするか
決めればいいだけだと
思っている。
ワタシのように、
夫の稼ぎで
生活はできる。
けど!
自分の理想とする暮らし方、
生き方には少し遠い・・と
感じたら、
自分で仕事つくって
稼げばいいだけ。
もちろん、今日やって明日すぐに・という
ものでもないけど、
しっかりと導線をつくって
進んでいけば
必ず近い未来は、
今よりももっと
生きやすくなると思います。
パートは好きでもないけど、
しょうがなく汗水たらして
やっているんだよ〜〜(怒)の
声も、少なからず聞こえてきそうですが、
そういう人に限って、
ぜんぶそれらを夫のせいにするんですよね。
どういうことかというと、
夫の給料だけじゃ
生活苦しいから、
ワタシが(仕方なく)パートに。
しかも好きでもないことを、
しかも稼いだものはほとんど
家に。
と、その状況も分かるけど、
とにかくそうさせているのは
稼ぎのない夫のせいだーーとか
夫の会社がーーーとかに
するよね・・
これ、ハッキリ言いますが、
それ、結婚する前から
分かってることでしょ?
稼ぎなさげとか
その会社に未来はなさそうとか
なんとなく、女性なら
付き合っている段階で
探り入れないかな・・とか・
かく言う、ワタシ、
夫は大手の商社マンとかでも
なく、ふつうの会社員ですが、
不安定感かんじたり、
結婚しても生活苦しくなりそう・・とか
思ったら、結婚しないと思う。笑
計算高いと思う人もいるけど、
これ大事よね?
生きる上で。
もちろん、お金だけで
結婚は決めないし、
一番はフィーリングだけど、
アレコレ今のご時世、
旦那さんのせいにしている
妻が多すぎ。
そんな男を選んだのはアナタだよ。
現状は変えられないのなら、
自分が変わればいい。
生活のためにやっていたパートから
自分が好きなことを
生み出して仕事をしてみたらいい。
それが起業というもの。
(そのやり方が分からないのなら、
学ぶしかないです)
人はいろんなタイプがいるし、
いろんな好みもある。
今自分の状況をまずは
知るコト、
そしてじゃあ、
理想の世界をデザインするために
何をするか?
そのあたり、
このおこもり期間に
考えたり動いてみることも
大事かな、と。
ワタシのように、
暮らせるけど(←そこには夫に感謝♡)
自分の理想の暮らしを
するには、お金、
もっと欲しい!必要!!なタイプの方も、
オススメです。笑
あと1名になってます!
↓ ↓