そのイメージをしているだけで、
そしてこうなりたいな、
こう生きたいなを
コトバにしているとき、
やっぱり、熱い想いが
込み上げる、
そしてその瞬間、シアワセ、だ。と
感じる。
でも、このシアワセは、
瞬間瞬間で
パッと出て、
ポッと消えてゆく。
シアワセの正体は
そんなものだ。
きっと、今までもこれから、も。
↓ ↓
コレ↑を書いたすぐ後に、
散歩から帰ってきた夫と
娘が。
この日は、近くのカフェで
3人でランチして、
そのあと夫と娘は
そのまままた違う場所へ。
最近よく歩く、走る娘。
まもなく1歳10ヵ月になる。
自己主張も日に日に増え、
疲れることも、多々ある。笑
でもそれも成長のひとつの喜びだ。
でも、やはりワタシは
自分だけの時間、
つまりワタシが私だけに
集中する時間(トキ)が
ゼッタイに必要なことも、
分かっている。
(いつもそんな類いのことを
ノートにも書いてるし。笑)
優先順位が、
子育て全力
自分のこと、そのあとで、
またはオマケとかではないのだ。
ゼッタイ、ワタシ、自分の
調和をととのえることが
なによりも優先だ。
冒頭のリブログした記事を
書いたその直後、
シアワセだ〜な瞬間は
すぐに消えていき、
日常にもどる。笑
ギャオーがはじまる。笑
でも、それも
またスパイスがきいていて
良いのかもしれない。
だけど、あともう少し
ひとり時間を堪能したかったなという
小さな心残りと共に、
娘を迎える。
すると、歩き疲れたせいか
すぐに、寝た。笑
ラッキー!と思わず
嬉しくなる。(ゴメン!娘よ。)
ということで更に
自分の時間が延長となる。
同じ部屋で
娘はスヤスヤと眠っている、
ワタシは、ペコさんから
もらったフランスの
La Vie Claireのオーガニック
ハーブティーと
共に、またパッというシアワセを
感じている。
そんなこんなで
日々、アレコレと
忙しいけれど、
まあ、充実している
のかもしれない。
充実しているしていないかは
自分が決めればいいだけ、だ。笑
人と比べたり
ネットでみた情報と
照合する必要なんて
1ミリもないのだから。
生きるって、やっぱり
おもしろい
自分を知ることって
難しいけど
やっぱり愛おしい
仕事も、軽やかに!
いきましょう。
こういった講座は最後となります。
早割も明後日までです。
↓ ↓