中々、願いが叶わない人は、コレをやっちゃっている可能性大です。 | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

楽したーい!

ワガママに生きたーい!

イヤなことはやらないー!

自由に生きたいー!

 

と、言いながら、

真逆なコト、やっている人

多いのも事実なんですが、

それ自体に(真逆なこと)

気付くこともできず、

もがいている・・というケース

あるんです。

 

 

で、当の本人は、

全然、思い通りな人生に

なっていないーーーとなり。

 

すると、矛先は

自分にまずは向けるのではなく・・

 

旦那がなんちゃらとか

子どもがいるからなんちゃらとか

周りのせいにするのが大の得意!笑

(しかもこの周りのせいにしちゃってる

こと自体も自分では分かっていない、

私はいつも正しい、こんなにも

頑張っているからモードなのでw

(イタイ・・ww)

 

 

つまり、まとめると、

 

 

楽したーい!

→楽したいのに、なぜかなんでも

自分がやっていて、結果、全然楽じゃなく、

大変、苦痛。

 

 

 

ワガママに生きたーい!

→ワガママと一言でいっても

各々、その定義は違うものです。

ワガママに生きたくても、やっぱり

そんなのダメだ、オトナだし・・

周りに迷惑かけてはいけないんだ・・と、

なんでも自分で解決。

で、周りに軽やかに生きている人をみると、

キーーーーーー(怒り)となる。笑

私はこんなに頑張っているのにーーーと

自分で悲しくも、なる始末。

 

 

 

 

イヤなことはやらないー!

→これ、クチだけの人、多いよ・・

まず、イヤなことって、なに?

家事ですー

とか言ったって、家事のナニ?

具体的なところまで、イヤなことの

正体をあぶり出さないといけないのに・・

みんな上辺だけでなんでも拒否しすぎだよ。

 

 

 

 

自由に生きたいー!

→これ、今の時代の流行りの言葉ですよね

自由になる、自由に生きる。

そこに踊らされていませんか?

自由、あなたが本当に求める

自由って?

どんな事を自由というの?

そして、なぜそう思うの?

そして、そして、なぜ、

自由になれていないの?

そこまで自分と対話するんです。

 

 

 

知らなくちゃいけないこと、

たっくさんあるのに、

みんな自分のコト、

そこまでみてない、

 

 

なんとなくで

終わらせているよね。

 

だから、いつも

シアワセを求めて生きる

 

だから、いつも

外の世界ばかりに目を向けて

時間とお金を(ある意味)ムダに

使っている

 

 

 

 

 

 

ワタシ、子どもが生まれたとき、

いや、生まれる前から、

抱っこ紐がイヤで仕方なかったんです。

 

理由は、肩がこるから、

疲れるから。

 

これしかないです。笑

 

子ども、もちろん大事ですし、

大好きデス♡

 

 

が、

それと、この自分のカラダ面に

対しての蓄積される疲れの件とは

別の話なわけです。

極力疲れを減らしたかったんです。

(むしろ、ゼロに近づけたいくらい)

 

 

 

私は、肩がこるし、

重いし疲れるから抱っこ紐は

あまりしたくない、と

夫に言ってました

(楽したいから①)

 

 

だから、いつも出かけるときは

夫がやってました

 

もう彼女は1歳半になったので

ほぼ抱っこ紐を使うことは

ないですが、私が抱っこ紐を

使ったのは数えられるくらい。笑

しかも、数回だから、その数回の

思い出もちゃんとよみがえる、

あのとき、あの場所で

やったなーと。笑

(たぶん、5回から10回くらい?

いや、10回もないな。笑)

 

 

 

だって、カラダ大事ですもの

疲れたら、そして慢性的に

カラダがこって重かったら、

軽やかに動けませんもの。

 

自分の望みを叶えるには、

きちんとその”なぜ”そう思うのか

そう感じるのかをまずは

自分で確認することからです。

 

だって、ただ闇雲に

抱っこ紐、わたししたくないから。

と捨て台詞のように

夫に言ったってなんか

おかしいですよね・・

(相手も、いい気はしないし、

母親だろ!となるよね)

 

 

 

 

 

自由に生きたいもそうですね、

これ連発してる人こそ、

不自由をまっとうしてます。笑

 

まず、あなたの自由の

イメージなり、自由という

言葉にくっついているモノを

ぜんぶ知ることからです。

 

起業もそうですよね、

自由になりたいから

自由な時間が欲しいから

自由なお金が欲しいからと、

いろいろあるかと思いますが、

その自由の正体を

まずは理解することからです!

(本を読んで、自由の

意味合い・定義を知るという

意味ではないですよw)

 

 

そういったことが

すべて<在り方>として

繋がってゆくんです。

 

 

まず、ヤメルことは、

理想と真逆なことを

やっているカモ?ということを

知ってください♡

そして、確認してみよう!

つまり、対話だよ。

 

理想と、現実のズレに気付こう!