今日はかなり早起きして
美容院へ行くために。
そして、少し遅めの?モーニング。
とある表参道のカフェにて、
どうやら保険の営業をしている
席があって。
(私の座っているすぐ目の前で
やっていたからいろいろ聞こえて。笑
夫婦へ、おそらく外資系保険の
営業マンが、実例出したり、
数字、数字出したりして、
ずっと、説明中。
なんか、その、夫婦、
私が見る限り、
きょとーんと、している
ようだけど、どうなのか?笑
営業マンって
売るのが仕事だし、
外資ならなおさらだ。
例えば途中途中、
いろいろ質問もうけてあげたり、
聞き手の顔色というか、
いろいろ配慮、考慮するのが
スマートなセールスのような気も
するけど。。
保険入ってると、安心。
もしなにかあったときには、
とても有り難いものかも
しれない。
が、
不安だから、とか
先のみえない未来を
いろいろ想定して
そのために、
入る。
旦那がもしなにかあったとき、
奥さん、お子さんが
大変にならないように、
これだけのものを、入ることで
心配なく生きれます、
とかさ…
旦那さんの稼ぎが
ストップしたら、
奥さんは、
不安になるもの、
ほとんどの人が、たぶん。
ちょっと話逸れるけど、
愛情はもうないのに、
離婚したら生活していけないから、
我慢して結婚生活を
続けている人の話も、
よく聞く。
そんなんで人生たのしいのかな?
と、思うけどあなたは、
どう感じますか?
人生いろいろあって
いいけど、
せっかくなら、
シアワセたくさんの
人生を送りたいと
思いませんか?
私は、
自由に自立した生き方を
したくて、
この働き方を
してきています。
夫からの恩恵は
数知れぬほどたくさん
受けてますが、
金銭的にという位置付けだけでなく、
愛情そのものという、
ハートフルのところ。
例えば仮に
夫の会社が倒産するとする。笑
そのとき、
きっと私は
その倒産したという
事実にはかなり驚くけど笑、
明日からどうしよう…
お先真っ暗だ…
子どももいるのに…と、
ならないと、思う!笑
むしろ、
おっ!なにか一緒に
仕事できるじゃん!
楽しみーとなる、きっと。笑
なぜなら、
お金の生み出し方を
分かっているから。
つまり、商売の仕方を
知っているから。
これからは、もっともっと
女性がやりたいことを、
やりたい!と声を大にして、
言っていい時代だと思う。
誰に遠慮してるの?
誰の目を気にしてるの?
と、思う。
あなたが、ひとりの
母親であるかもしれない、
けど、ひとりの女性で
あることにかわりない。
オンナを楽しむ!
もっと、オンナを楽しめ!
毎日毎日、子育てに
必死になる必要はないよ。
息抜きしなきゃ、
自分の人生おかしく
なるよ?笑
私は毎日毎日家で
育児なんてムリ!なんで、
週1かは2は、
ひとりで外に出ます。
土日なら、夫が子守を。
平日なら、私の母へ
お願いして。
・
先日パリにいったとき、
ホテルのレストランで
スタッフと話す機会が
あったのですが、
彼女のお子さんは8ヶ月。
既に復帰して、
楽しそうに働いている。
その日は土曜日だった、
あなたが、仕事しているときは、
誰が子供の面倒をみているの?
と聞いてみた。
土日は、夫が。
平日はシッターが
面倒をみてくれているとのこと。
朝から晩まで。
最近、都心部では
シッターを使う人も
増えてきているけど、
日本全体で考えると、
まだまだシッターは
普及していない。
むしろ、
子どもは母親が
育てるべきだ!
シッターに頼むなんて
母親の勝手だ、
ワガママだと、
少なからず反感をくらう。笑
やはり国ごとで
子育て事情も違うけど、
日本の子育て事情を
彼女に伝えたら、
驚いていた。
シッター文化が
まだ根付いていない。
夫に子守をお願いできない
人もけっこういる。
言いづらいとか、
自分だけ羽伸ばせないとか、
いらない罪悪感を
背負っている、常に。
親は遠方だから、
忙しいから頼めない。
シッターなんか
頼むお金もない。
ナイ
ナイづくし…
シッター頼むお金が
ないから、
稼げばいい。
パートに出てとかの
意味ではなくてね、
自分で仕事を作るの!
その勉強にあてるために、
土日は、カフェで
勉強しながら
ひとり時間を作ったっていい!
旦那さんに遠慮?
なぜ?
子どもは2人の子だよ。
2人で育てるのが、
当たり前だと、思う。
その世話の頻度は
例え旦那さんの方が
少なくても、
いわゆる、ワンオペ育児なんて、
ご法度だと思う!笑
奥さんの自由を
奪わないでほしい、
奥さんだって
ひとりの人間だし、
もっとオシャレしたいし、
もっと自由に楽しみたい!
やっぱりね、
夫婦ならしっかりと
考えや思いは伝えるべき。
言わないと分からないからね。
私は、
平日、母や父にお願いしてます、
子守を。
シッターと同じく、
親にも子守代を
払ってます。
1回1万円。
月に4から6回くらいは
お願いしてるので、
毎月それくらい
お金がかかってます、
母には全力で
拒否られましたが…笑
お金がほしくて面倒みている
わけではない!と。
まあ、親子なんだし、
遠慮はいらないし、
お金渡す必要も
ない、と考えている人も
多いと思うけど、
ありがとう。
が、いっぱいだから。
コトバだけでなく、
カタチとして、
そのお金を。
それが私の考えです!
だから、
なんか、キモチもいいです!
まだ見ぬ未来に
不安たっぷりなストーリーを
つくりあげて、
イマをみるのではなく、
あなたも、
自由に自立した
働き方を、
体験してほしい!
その想いたっぷりで、
つくってます。
心美人。
明日は、秋分の日。
そして、来週火曜日は
牡羊座の満月。
ここから、
スタート!
そういう、季節でも
あるようですね。
まさに、
変化、そして、
進化の時、
そう思ってます!
オープニングメンバー募集
【心美人プロジェクト】