起業女子が陥る2つのパターン。 | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

よく、

<自分を大切にしましょう>

 

<丁寧に暮らそう>

 

 

<自分の声・カラダの声に耳を

傾けて>

 

<女性性を・・

男性性は・・>

 

といった話、あります。

 

私もさんざん、ブログやメルマガでも

そういった内容のことを綴ってきました。

が・・!

 

物事なんでも、陰陽から構成されていて、

どんな考えでも、

やはり肯定と否定があるわけです。

 

 

ひとりビジネスをしていると、

マインド面の部分とか、

あと自分のカラダのこと、女性性が・・とか

そういう類いのことが中心となって

自分自身も形成されていきがちだけど、

 

例えば、

病気になった(女性特有のとかの)

子宮とかのね、

 

すると、

自分を大事にしていないからだ。

男性と張り合っているからだ。

とか、言い切ってしまう

書籍もこの世の中、すごく多い。

 

そこに、いや、違うでしょ。

な意見をきのう、

某SNSでみて、なんかそれがまた

爽快でね。

 

私自身、どちらかというと、

(その類いのことは)肯定的だったので

否定的な意見とかに対して、

あまり・・っていう感じ方かなと

思っていたところ、

違った!

 

わあー

ここまで爽快な意見も

久々にみたな。という感じでして。

 

 

すると、そこには同じような

意見の人たちがコメントをよせて、

あー、世の中、どちらかに偏らず、

バランスとれているんだなあと

感じました。

なぜか、ほっこり!

 

 

書店に行けば、

やはり自己啓発系とか

あとは、マインド系の棚は、

自分を大切に・・とか、

上記のような病気はつまり

女性性を大切にしていないからだ。とか

そういう内容ばかりがほとんどで、

そう捉えた方が、ウケがいいのか、

この時代に合っているのか、

みんななんでもうまくいかないと

それらを原因としてしまったりするけど、

もう一度、原点にたって、

<自分>というものを

考え直す時間って、定期的に

必要なのかもしれないね。

 

参考になる意見を鵜呑みにして

とことんそれに従ってやってみるのも、

アリだけど、

なんでもそうだけど、行き過ぎると

もう自分でもよく分からなくなって

いくと思うのだ。笑

 

 

お金も、そう。

循環とは・・

ワクワクしたことに・・

こうやってお金はめぐってくる

キモチいい使い方・・

 

お金に関する記事や書籍も

売れる。

やはり、みんな気になるところだからね。

 

いろんな稼ぎ方や捉え方ここにも

あるけど、

バリキャリの人から言わせてみたら、

そんな法則なんかに飲み込まれないで

自分でデキルことに一生懸命に

なって、ちゃっちゃっと稼ぐのが

スマートでしょ。というのかも、しれない。

 

お金は愛だ・・

お金とエネルギーの・・

とか、いろいろ、いろいろ

聞くし、知ってると思うけど、

時に、目を覚まして、

やはり情報ばかりに依存せずに、

自分で立ち上がる必要が、ある。

 

 

軸がしっかりしていたら、

ブレナイものね、

憧れの人がいるのは構わない、

特に起業女子の中には神的存在の

人もいるわけだから。

どっぷり浸かるのも悪くは

ないけど、

やはりどこかで自分を見失わないで

私はワタシ。と客観的に

なることも、大切。

 

 

自分の足で立つ。

経済的にも

精神的にも

自立した女性は、

カッコいい、そして美しい。

 

そんな生き方をしたい方に

オススメです☆

https://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12408789869.html