男性とは違う、これからの女性の新しい働き方。 | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

 

どこを、一番大事にするか。

 

 

ナニを、一番大切にするか。

 

この2つ、どちらも同じような

意味合いですが・・。

 

 

仕事をする上で、最優先したいことは?

 

時間の自由?

お金?

人間関係?

 

 

生きる上で、これだけはゼッタイなことは?

 

自分の時間?

自由に使える時間とお金?

 

 

 

アレもコレも、選べる時代な今。

 

一見、便利で恵まれているようで、

選択肢が多くて、逆に迷走・迷宮してしまう人も

多いんじゃないカナ・・

 

 

好き嫌いがはっきりしていると、

人生はスムーズにいくと思ってます。

 

好きなキライか

ときめくか、なんも感じないか

 

そんなの即時に分かることだし、

感じたままで行動したり、考えれば、

ぐちゃぐちゃにもならないし、

もっと、ピュアなキモチで

日々、生きれる。そう感じてます。

 

 

仕事の仕方も、そのひとつ。

 

いま、出産をしてみて感じること。

 

あっ、もっと、もっと

軽やかに、ラフに、女性特有の

ゆる〜く可愛らしげに(笑)

生きていいんだ!ということ、ね。

 

ワタシ、ひとりビジネスしてきて

5年目になりましたが、

どちらかというと男性脳使って

ガシガシもできるし(笑)、

意図的に、そして戦略的にも進めることできるし、

それはそれでキライではないから、

まあ、楽しんでいたけど、

 

今、思えば、

 

 

楽しんでいた

 

 

けど、

 

あえて、付け加えて言うなら、

 

 

そこそこ、楽しんでいた。

 

”そこそこ”

だったのです。笑

 

 

ということが、

出産して、3日が経ち、

これこそピュアなキモチとして

出て来た、コト。

 

 

 

{EE9468F3-EE44-4810-AAA8-3677E5C82CBB}

 

 

 

 

 

むしろ、

女性は、そのユルさを前面に出して、

仕事にできちゃう。

これも、なんか根拠のない自信と言いましょうか、

なんか、分かりました。

 

 

ワタシは、起業コンサルをメインとして

活動してきました、

あとは、養成講座を作ったり、

ピン!ときたらその都度、コンテンツを

つくったり。

 

これからも、提供していくことは、

ベースには、コンサル、

ビジネスのことでもあるけど、

生き方かな。

 

一番、大事にしたいのは。

 

私が起業当初からずっと大切にしてきたこと。

 

 

それは、

 

美しさ

 

豊かさ

 

健やかさ

 

 

そして、マインド。

 

 

美しさは、モノ・人・身の回りすべてに感じることも含めて。

そして、美的センスや、外的なこと、あとは、

美意識なども全部含めてね。

仕事する上でも、この美的要素の部分には一番

こだわってます。

センスの部分でもありますね。

ダサいのは・・・・キライです。笑

 

 

豊かさとは、物資的なことで言えば、

お金のところも含みます。

つまり、稼ぐところ、

稼ぐチカラを自分でつける。

ここができると、やっぱり最強なんです。

自分で生み出して、それを世に出して、

お金がめぐる。

経済的にも精神的にも自立した女性って、

やっぱり、美しい。

そんな女性を増やしていきたいという思いも

強くありますね。

 

 

 

健やかさは、健康なカラダ。そして今ふうに言うと?、

美BODYをデザインする。

心身共に健康であることは大前提にあって、

それをキープすることも大事だし、

魅力的なカラダをつくる。

そのためにはエクササイズも大事ですし、

セルフケアもメンテナンスも、大切!

美の要素のひとつでもあるけれど、

ここも、生きる上で大事にしたいところ。

 

 

 

愛とは、パートナーシップ。

自分との、そして相手との。

自分を知る、自分に正直に生きる。

言葉で書くと、カンタンだけど、

みんなここがデキナイ。

そして、分からない、自分のこと。

マインドの部分にも通づるところだけど、

マインドがととのえば、

人生なんでもうまくいく。

そんな何でもカンタンにいけば

悩んでないさ・・とかの声も

あるかと思うけど、

難しくしているのは、自分なんだよね。

 

30数年生きてくれば、

いらないものもどんどん身につけて

それが自分の考えだと無意識に

思ったり、これが自分と思い込んでて、

それ以外は、自分ではないの。。

今さら、自分を変えるなんて・・という

パターンになっている人、多い気もする。笑

 

 

ワタシ、この1ヶ月でまた新たな気付き、

発見と言いましょうか、

生き方を見直してみる機会が

突然やってきて・・!

 

なんか、もっとピュアになって、

子どものころの、あの新鮮な

そしてワガママな、

本来の自分でいていいんだ、

いや、それが当たり前でしょ?

みたいな自分ツッコミもあったり。笑

 

 

そして、出産。

 

 

 

 

{D1E19095-5AE3-4C51-8DFF-792E75D7ECF3}

 

 

 

 

 

すべてが、つながったかんじ。

 

女性にとってベストな働き方は、

人それぞれ違うかもしれない。

 

けど、核になる部分は、

もしかしたら、共通するところが、

あるかもしれない。

 

 

女性にやさしい働き方って?

女性が好む生き方って?

 

私は、あまり人の意見に興味が

ないので、ほぼ流されることは

ないですが(自分の感覚が好き。笑)

生き方を仕事につなげる、

気付けば、そうなっていた。

それが、ワタシの仕事のスタイルでも

あります。

 

 

 

 

起業というと、

ガシガシと、頑張る。

そんなイメージもあったり、

実際、女性は続かない。笑

 

だからこそ、

女性だからこそ、できる

仕事のつくり方。

あるなあと、

改めて思いました。

 

そんな生まれ変わった、

新しい仕事のスタイルを

届けていくこと。

これが、これからワタシが

やっていくことのひとつ。

 

 

 

{963A5B87-96AB-4FAE-AC13-526C4BEE964D}

 

 

 

 

 

 

そんなことを

産後の病院の自分の部屋で

感じたこと。

 

 

 

(2020/3/10 追記)

 

ちょうど1ヵ月後の4月10日は、

娘の2歳の誕生日。

 

きのうに引き続き、2年前の

出産前後の記事を読んでいた。

 

 

 

記事内に書いていた

 

起業というと、

ガシガシと、頑張る。

そんなイメージもあったり、

実際、女性は続かない。笑

 

だからこそ、

女性だからこそ、できる

仕事のつくり方。

あるなあと、

改めて思いました。

 

そんな生まれ変わった、

新しい仕事のスタイルを

届けていくこと。

これが、これからワタシが

やっていくことのひとつ。

 

と、書いていたけど、

まだまだこのあと、

走りまくったなあと。笑

 

そして体験したことのないことも、

たくさんできた、

なによりも

たくさんお金を動かした、

(社会貢献ではなく自分貢献ですw)

 

経験しないとなにも分からない、

だから全部やりたいことは

やる、

そのために時間とお金を使う。

 

それらが去年1年でできた、

もう満足♡

となっての2020年。

 

ホントウの意味で

今こそ、

ゆるゆる〜と女性らしい

働き方ができているような気もする。

 

今日も雨だし家で

スローモードで。

 

お昼にピザを頼んでみた。

 

ピザパーティーしよう〜と

娘を誘ってみた

(もちろん、喋れないw

かあさんの勝手なプラン)

 

 

そして今、娘が夫と

お風呂に入っているときに、

カチャカチャとPC

記事を書いている。

 

今日の仕事時間何分だろう??

 

日中、クライアントさんたちと

メールのやり取りは

しているけど、

ダラダラとやらないし、

何事もサクサクと!

 

 

今、家で過ごす時間が

長くなっていると思います。

 

今こそ、ゆるゆるに〜

でも、しっかりとカタチづくりを。

そんな期間にピッタリですよね。

 

ゆとり美人ラボ ファイナル

明後日まで早割です〜!

https://saipon.jp/h/508AHJkt