今朝、改めて思ったことがありました。
<1年前には想像さえもつかなかったことが、
次々と起こっている>
ということです。
起業する前の人生は、なんとなーく、
来年もこんなかんじかな?とか、
あっという間にまた1年過ぎて、
とりあえず季節の行事、楽しめれば
いいな。くらいの考えしかありませんでした。
それが、特にこの1年は私にとっては
かなりおっきな変化の年にもなりまして、
やはり、流れにのると、勝手に動き出します。
やはり、流れにのると、勝手に動き出します。
周りがそのいい流れを運んできてくれるかのように。
よく、目標を立てる人がいます。
例えば年初めに大きな目標を掲げてみたり、
誕生日に新たな願いを確認してみたり。
目標があると、それに向かって動き出します。
ですからそのほうがスムーズに達成できます。
が、これはあくまでも、きちんと行動に
移せる人のみに適用することだと思うんです。
中にはちいさな目標でさえ、達成できず、
逆に自分で自分を苦しめているパターンも
あるのではないかなと。
私自身、小中高あたりまでは、けっこう
明確な目標を定めてそれに向かって
頑張ってました。
オトナになった今はどうなのかというと、
特にないです。笑
35歳でこんな人生を生きていて
40代前半にはこうしていようといった
ゆるーい考えはありますが、
夢ノートなどをつくって、逆算して
行動し、考えるなどは一切していないですね。
だって、途中で、やっぱりそれやーめた!
こっちにしよう!とか、ありますから。笑
だから、目標ばかりに気をとられると、
どことなく視野も狭まってきてしまうようにも
私は感じるのですね。
私のクライアントさんはアラフォー世代が
一番多いのですが(ここ最近は50代の
エネルギッシュな方も増えております)
、なにか新しいことを始めるのに、年齢は関係ないなと
改めて思います。
やはり、女たるもの、死ぬまで
美しく在りたいもの。
家族はもちろん大事だけれど、
あのとき、やらないで後々
後悔するより、今だ!と思ったら、
誰に遠慮する必要もなくて、自分の
直感を信じるのみなんです。
が・・・・
どうしたらできるかを考えるのではなく、
できない理由ばかりをダラダラと述べる
女性は非常に多いです、、、
その理由はもういいから、ホンネは
どっちなの?
ということです。
やりたいのか、やりたくないのか。
これしかないです。
<やる。と決める>のか、
<やらない。と決める>のか。
自身を含め、今、変化のスピードが
どんどん早まってきています。
今までは、まだ、甘ちゃんな思考でも
許されたことが今後は、それはちょっと
イタイ、、ということになるのではとも
感じます。
ホントウに変わりたい人は、
もうスタートラインに立ち出すと思いますね!
誰にどうこう言われようと、自分の人生は
自分でつくれます。
それを相手のせいにしたり、環境のせいにしていても、
一生そのまんまです、残念ながら。
スタートラインに立つときって、一番勇気が
いるわけです。
でもその勇敢な姿勢は、とてもカッコいいと
思うのです☆
特にビジネスの場合は、ビジネス=稼ぐだけでは
決してないんです。
人生まるごと変容することになると思いますよ。
ということは・・・
まだ見ぬ新しいジブンと出会えるわけで、
それがホントウの性質なのかもしれませんね。
スタートラインに立ち始めた方には、
どんどん行動に起こすことをオススメします^^