<人生をデザインする。>
私の中には、このコトバが
常にあります。
以前は、環境のせいにしたり、
関わる人のせいにしたり、
自分の置かれている状況は、
まあ仕方ない、こんな感じかな。。
人生、そう思うようにいかないもの。
ガマンして頑張ることも、
キライではないし・・!
とか、えせポジティブ人間でいました。苦笑
が・・・・
この1年、この半年、そして最近では
1日ごとに自分自身の変化・変容を
感じています。
すべてがいい方向に。
だから、思うんですよ。
自分の人生、まあ山あり谷ありで
こんなかんじかな。
って、決めつけないほうがイイ。
まだ見ぬ自分の可能性に気付いて欲しいし、
もっともっと自分を感じてほしい。
欲しいものを手に入れる
ココロをととのえる
自分優先
ワガママLIFE
喜怒哀楽をしっかりと示す
自分自身にも相手にも。
こういったことを日々意識的に
やっていくことで、
自分で自分の人生をデザインすることが
できていくんです。
グループコンサルに参加して人生をデザインするという、
言葉がしっくりきました!どうしても〝ビジネス〟しなきゃ!
みたいな何かよく自分でもわかっていないぼんやりしたものに
捉われて頭が働いてしまっていたのですが、それを固苦しく
考える以前に、自分らしい〝生き方〟、理想の生き方や、
理想のライフスタイル、働き方をイメージすることによって、
ワクワクした気持ちでこれからの展望を考えるきっかけとなりました。
事前課題をいただいていたので、今の自分は何に満たされていて、
何がうまくいっていないのか、現状をあたらめて見つめ直す
ことができました。そして、うまくいってないことは、
〝今〟うまくいっていないだけでこれが、ずっと続くわけでは
ないということ。そう考えると逆に伸び代があるということで
楽しみです!
少人数制で、ワークを交えながらひとりひとりにじっくり
向き合っていただき、そして今後の道筋をイメージさせて
くれるのはもちろんのこと、終始話しやすい雰囲気で楽しみ
ながらの、あっとゆうまの2時間でした!参加者さんとも
打ち解けアットホームな、雰囲気の中にも、やはりしっかりした
軸があり濃密な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!!
先日のグループコンサルの感想をいただきました。
共通して言えることなのですが、
頭でごちゃごちゃ考えて、優先順位を
つけることが出来ないでシンドクなっている人、
多いんです。
まずは頭の中のものを棚卸しすることから。
案外、やらなくていいことをたくさん
していたり、抱えたりしているんです。
ビジネス構築期間は、
やり方だけを身につけても
あまり意味がない。
やはり何時もマインドセットが
ゼッタイの絶対に!必要。
サイゴは、テクニックより
その人の人間性でサービスを
買ってくれる。
だからといって人間性だけ磨いても
ダメで、このバランスが実に
難しいところでもあるんだけど、
すべてやりきった人だけが
見れる景色は必ず、アル。
今の状況を変えたい人には、
即効性があってオススメです。
http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12289591544.html
コチラも日曜日までなので