人のためにやらなきゃとか、
そういうのを辞めてみた。
起業初期は、自分より、
相手をメインでなんでも
考えていたし、動いていたと
思う。
ある意味、自分を犠牲に
してまで。
例えば、時間の使い方もそう。
相手に合わせてしまったり。
私のような仕事は、
密に人と一定期間
関わるのが主なので、
相手を変化させなきゃとか、
成果出させなきゃとか、
というのは、前提には
あるのだけど、こればかりを
自分の中で掲げて進み続ける
のは、シンドイわけだ。
でね、そこから
抜け出したらラク。
どうしたかというと、
相手基準ではなく、
ワタシをみる、何時も。
素直
誠実
嫌なことはやらない
弱音も吐く
人に頼む、委ねる
これらを毎日意識的に
やってく。
すると、自分がなんか
いい感じに安定してくるわけ
です。
そうすると、
相手を変えさせなきゃとか、
そういった重たい感覚は
スーッとなくなって、
私と関わってるのだから、
大丈夫!!笑
その人のペースで、
大なり小なり変わってゆくもの
だから。と、根拠のない
自信へと変わっていく。
ここで大事なことは、
自分自身のことは、
しっかりとケアできている
こと。
楽しく、自分らしく
生きてると、自然と
人は集まってくるもの。
今日から2017年・・
あと365日ある!
今年は(当たり前かw)
さあ、どんな
人生をデザインする?
仕事は?
プライベートは??
増えてます・・
こんな生き方
〜beauté de la vie école〜
http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12214343811.html
【残3】大人の美的ビジネスデザインセミナー
http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12215495057.html