知っているけれど、
事細かに毎回毎回私からは、
話したりは、しない。
最近、立て続けに
意見を聞きたくて、
先週末に出かけたとき
ランチの席で、けっこう
2人して真剣モードで
話を進めていったり。
男性の考えや意見を
あまり取り入れたがらない
女性もけっこういるけれど、
←ただ話を聞いてほしいだけなのに
いらぬアドバイスとかされて
イラっとしたり、凹んだり…
というケースね
私は男性の考え方って
けっこう好きで、
それを自分なりに
アレンジしてつかってみることも
してますね。
やっぱり、余計なことは
言わないし、すごく明確だし、
話していて気持ちがいいよね。
で!
話は戻るけど、
夫とは、普段世間話の
他に、けっこう真面目な話も
してて、学問?とかの。
私はそこまで能力はないので、
夫からいろいろ学ぶ。
夫なんだけど、
私の一番のメンターでも
あるな。笑
でね、
先週末、出先で
ランチ食べながら
ミーティング?!
まだまだ先だけど、
夫が定年退職したら、
一緒にビジネスやりたい!
と密かに思っているワタシ。笑
あっ、影の存在というか、
強力なサポーターとして
力を発揮してもらうかんじ
かな。
私は、表に出たいので。笑
夫は自らガシガシと表に
出てというタイプではない。
この真逆さが
けっこう心地よいんだよね。
あっ、ミーティングの内容は
定年後のビジネスの相談では
ありませぬ。笑
いま、私が必要としている
ことについての相談ね。
後日、記事にします。
後日、記事にします。
夫は、夫なんだけど、
大親友のようなかんじでもあり、
女友達のノリで
たのしむこともあったり、
時にはメンターであったり、
時には小学生並の
イタズラをしあって
2人でゲラゲラ笑ったり、
実に、オモシロイ。笑
毎日1回は笑ってるし、
場所選ばず、大爆笑
しているワタシでもある。
夫は、理系の人間なので
合理的で論理的に考える
私は、文系の人間なので、
しかも、ほぼ感覚で
生きている?笑
根拠はないけど、
なんかイイというのを
感じて行動する。
真逆な2人だけれど、
どこかでピタッと合う。
その
どこかは、
コレだと断定は
できないんだけど、
なんか、分かるんだな。
感覚的に?!笑
夫婦って、夫婦なんだけど、
いろんなポジションを
お互い変えながら、
接しあっても、たのしいと
思う。
それが、さっき言った、
親友
女友達ふう
メンター
小学生ふう。笑
そして、私は機嫌が
悪くなると、目を合わせない、
声も元々低いのが、さらに
低くなる…笑
という、ほんっとわかりやすい。
それを夫は、すぐ
察知する。
そして、いろいろ様子を
伺ってくる。笑
喜怒哀楽って、
大事。
笑うことも
怒ることも
哀しむことも
楽しむことも
全部あるから、
人生ってたのしいのかも
しれないね。