ふとこのコトバが降って来たので、
洗い物は中断。。笑
(いつもこんなかんじです!
リアルタイムでその思いを書き留めて
置きたいので。
あとでで、いーやだと、その思いって
どこかに行ってしまうの。そして
二度と同じことは書けないから)
本当にこれでイイかなんて、
最後のサイゴまで分からない。
なぜ、こう思ったのか。
ヒトは事あるごとに、選択をする。
その中で、これでイイのか?
うまくいくのか?
大丈夫かな??と、ココロも
頭も不安要素のほうが実は
勝っていたり、、、
よく、起業でもそうなんだけど、
これができたらやります。とか、
まだブロックがあるようなので、
今はまだいいです。とか、
自信がついたら動きます。とか
いろいろ言うヒトいるけど、
これはただ単にやらない理由を
並べているだけ。
結局のところ、変わりたいとか
興味あるとか言っておきながら、
現状維持がイチバン大好きだってこと。
ブロックだって、勝手に自分が
そう思い込んでいるだけのことも
あるし、自信なんてつけようと思って
つくものでは、ナイ。
ワタシだって、走りながら考えて
きたけど、コレでいいのか?と
思う事も、もちろんある。
が、イイかダメかなんて、特に
ジャッジもしないし、そこに
興味はあまりナイ。
むしろ、イイと感じることが
あるとするならば、シアワセ指数が
多いとき、これで良かったんだと
思えるのかもしれないな。
つまり、それが自分に合っていたなら、
シアワセ指数もどんどん増えると思う。
逆にムリしてやっていたり、合わない
環境に身を置いていると、シアワセ指数は
下がる一方。
だから、不満や不平、そして常に不安と
共にいるかんじ。
シアワセ指数って人それぞれなもの。
しかも、なにがシアワセかも千差万別。
ワタシ自身のチェックの仕方としては、
自分の中でちいさなものも含め喜びが
感じられるか、これ仕事においても、
プライベートにおいても。
自身が嬉しがる状況が多いか少ないか。
これらって、自分でその状況は変えられるし、
つくれてしまう。
最近、シアワセ指数下がっているなと
感じたら、上げるためにとことん自分を
可愛がればいいだけのこと。
その可愛がる方法はなんでもいいと思う。
美味しいものを食べるのも良し。
スキな場所へ行くのも良し。
スキな人たちと一緒に過ごすのも良し。
すると、自分にとってのシアワセ指数UPの
ための秘訣(ポイント)が分かってくるから。
ワタシは、自由な時間と自由な考え、そして
創造できる場所と環境が欲しくて起業したし、
今もこの3つは生きる上で欠かせないもの。
これらのバランスが崩れると、ワタシの中の
シアワセ指数が減少する。。笑
そこで気付いたら、修正すればイイだけ。
このシアワセ指数の調整って、ヒトリでカンタンに
できてしまうものだけど、やはりはじめは
自分の感情と向き合ったり、まずは自分を知る
ことも大事だから、できることからやっていくのが
いいと思う。
だから、コレができないから、あれが
まだ足りてないから・・と自分の評価を
自分で下げないこと。
だって、
本当にこれでイイかなんて、最後のサイゴまで
分からない。と思うから。。
つまり、人生終えるときね。
だから、イイ!とかシアワセ!とか嬉しい!とか
そういったものを一瞬一瞬でも感じきれば
いいんじゃないかな。
こういった感情って、シャボン玉のような
ものだから。
いつまでも続かない。消えてゆくものだから。
終わると、また次の感情がやってくる。
それをめいいっぱいカラダで体感すれば、
きっと軽やかに人生歩めるはず。
シアワセ指数をUPしていく人生、
自分でつくってしまうのが、手っ取り早いと
思ふ。
ココでキッカケをぜひ掴んで
もらうのもいいと思いますよ

http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12218340781.html
コチラもね

http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12204943986.html