思うコト・・
やはり、ちいさな美を重ねることで、
大きな美へとつながっていくのだなあと。
セルフケアも楽しみつつ、
時にはプロに頼ること。
そして至福の時間を自分から
自分へプレゼントする。
意識的にやるようにしています。
さて、本題へ。
大好きな映画のひとつ。
といいつつ、公開されたのは2010年。
8年前の映画になります。
久々にみたら、ピン!とくるコトバが
かなり出てきて思わずメモメモ。。。
観たことある方も、ハジメテの方も、
こちらをみれば思い出すカモ??
ー食べて、祈って、恋をして。ー
http://bd-dvd.sonypictures.jp/eat-pray-love/site/
http://bd-dvd.sonypictures.jp/eat-pray-love/site/
ちなみに私はhuluでよく映画をみていました。
30代になって、20代とは確実に
生き方も考え方も違ってきたことは確かで、
ココロにグッと響くコトバも、年を重ねるごとに
ここにも大きな変化があるのも事実で。
***
ー食べて、祈って、恋をして。ーより
<なにもしないことの歓び>
<罪悪感とは別れることにしたの>
<誰のために?
自分のために買うのよ>
<壊すことも大事。
そこから新しい自分が生まれるのです>
<人は変化を歓迎しません>
<人は変化に備えるべきだと>
<服を選ぶように自分の考えも選べ。
自分で選ぶことができるのだから>
***
思うように現実がうまくいかず、
そんな自分がイヤになって投げ出したくも
なるも、現状はそんなカンタンに変えられなくて、
もがき続けて続けて、、、、
楽しんでいる人をみると、いいなあと
思いつつも、ココロのどこかでは嫉妬したり、
朝起きてもパッとせずに、毎日が繰り返されて。。
環境を変えてみたくもなるし、
海外に旅に行きたくもなるし、
のんびりしたくもなるし。。
人生にはバイオリズムがあるけれど、
アップダウンは極力繰り返したくないもの。
緩やかなものだったらまだしも、あまりにも
グニャングニャンなのも、心底疲弊する。
できるだけ、ニュートラルに生きたい、
自分を変えたいと思うと、大なり小なり
行動を起こします。
書店へ行って自己啓発コーナーに長居して
みたり、人のブログを読んで頭で理解してみたり、
セミナーや講座に行ってみたり。
どの方法を選んでも間違いはないと思うんです。
が、ひとつだけ知っておかなくてはイケナイこと。
それは、<結果をすぐに求めない>ということなんです。
=========================
私はどうもせっかちというか、仕事でも自分成長、
変化の度合いにしても、すぐに結果や変化を求めて
しまうんですよね。。
31年間の思考を変えようと思ったら、それは確かに
1年で変えるってなかなか難しいことだと思いますし、
ましてや数ヶ月ではもっと難しいですよね
焦らない、無理しない、、
自分の心地よさを中心に考えてみる。
それが今からの私のトレーニングかもしれないと
思いました。
=========================
12月から月1回の個別コンサルを受講されている
クライアントさん。申し込みの動機は、
ビジネス構築を・・から始まりましたが、
そこだけでは、ありませんでした。
もっと根っこの部分、まずはマインドのところ。
ここから取り組んでいくことに。
とても素直な彼女。電話ごしから暖かみある
愛あふれるモノが感じられます(海外在住のため
お会いしたことないのです!)
女性に特に多い、<結果をすぐに求めてしまう>こと。
ここにフォーカスしてしまうと、やはりシンドイ
私自身も、長年めっちゃネガティブ思考で悶々と
20代は過ごしてきましたが、変化を感じられたのも
1年、2年くらい思考をかえる努力、
そして少し先ゆく自分がなりたい姿・在り方の人の
ところに自ら足を運び、
いろいろ関わってきたから今があります。
今までずっとその思考でいたのですから、急には、
そして数ヶ月・1年でもう違う私!になるのは
中々難しいことなんですね。
そしていまなお、まだまだ思考が変化中です。
でも、その波もむかしとはかなり変わりまして、
ラクに波にのっています。
もちろん、悩んだりしんどいこともありますが
その期間もそこまでどっぷり浸からず、なんか
感覚が掴めてきたかんじ。 というのがホンネです^^
マインドが変わったからといっても、
落ち込むことだって悩むことだってあります、
生きていれば。
でもその頻度や深さ、その時の感情・感覚が
過去に比べたら、かなり楽チンになった、
そんな感じなだけ。
だからこそ、すぐに変化を感じられなくても、
そこであきらめないことって大切だと
思うんですね。
そして丁寧に自分を扱うこと。
優しくすることです。
うわっ、こんな自分イヤーと思う日も、
あっても良し!
でも、まるごと嫌わなければOKだと思うんです。
理想は自分のことが大好き!と言えるのが
生きやすいのかもしれません。
が、ここはムリして思わなくてもいつか自然と
自分を最高に思えるトキ、来ると思うので☆
在り方などが分かってくると、ワークスタイルも
ライフスタイルも変わってくると思います。
どこを大事にしたいかが明確になるので。
私は思考の断捨離を週に1度やるようにしています。
頭でいろいろ考えてしまうので、ホントウにそれを
望んでいるのか?確認するために紙に書いて、ホンネを
知る作業を行ないます。
やはりシンプルなのが一番心地よく生きやすいですしね!
マインドセットしてさらに自分らしい
ワークスタイルも手にできちゃう♡
そんなプログラムをまもなく、
そんなプログラムをまもなく、
公開します♡