11月スタートします! | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。

2015年のここまでを
振り返ると、一番思い出すのが
SNSのみで集客し続けたこと。

去年まではセミナーを月2回をベースに
都内を拠点に名古屋・大阪と
かなりハードスケジュールを組んでいた
時もありました。

セミナーを開催するということは、直接
会えること、これはビジネスをやる上で一番
大切な部分でもあります。
(やはり見ず知らずの人から高額なプログラム等を
買うのって中々できないものですから)

そんな中、そういったキソは知っているものの、
あえて今年は自らセミナーを主催せず、
ただひたすらSNSだけで集客し、サービスを
提供してきています。

5万前後のものから、10万、高額のものですと
30万越えになります。
これら、一度もお会いせずに、私のブログと
Facebookやメルマガ、これのみでワタシに
決めてくださった。

九州や広島(最近多いんです!)、関西、
関東、東北、海外から、お申し込みを
いただいております。

決め手はナニ??と聞くんです、ワタシ。

すると、やはり<ピン!ときた>
<惹き込まれていく>といった、
説明しずらいコトバの数々。。笑


女性なら、その<ピン!>は分かると
思うのですが、男性には伝わりにくいなーと
感じる今日このごろ。笑

======================

コンサルを恵美子さんから受けようと思ったのは、 BBDで恵美子さんのワークスタイルを知って、 こういう働き方がしたい!と思ったからです。 セミナーを開くのではなく、対個人で、対面では なく声だけの繋がりで、自分の時間をしっかり 持ちながらも収入がしっかりある。 これ、ほんと憧れなの! 声だけの繋がりですが、わたしは恵美子さんを師匠と 思ってるので、恵美子さん以外の方からコンサルを 受けるとかは考えませんでした。 ていうか、恵美子さんのワークスタイルを知らなかったら そもそも起業しようとも思ってなかったし。 わたしの憧れるワークスタイルの人に起業の仕方を 習うのが一番だと思ってるので!


===========================
彼女は元々はダイエットプログラムを受講された方なんですね。
見事に変わりまして・・
期間中に最愛となる人と巡り会い、なんと今月ご結婚されました!
なにもかもが急展開!
なによりもマインドが変わるとこんなにも起こること全てに
彩りあふれ、シアワセというギフトが日々届くものなんだと
感じられます!

まさに、声だけの繋がり>なんです。


========================

恵美子さんに決めたのは、実は直感でして・・・ 起業仲間に聞くとコンサルしてくださる方が キーポイントなのは重々承知でした。 対面が希望だとか、ワガママ言わせて頂きましたが、 そんな中でも、返信の速さなど対応が丁寧だったこと から恵美子さんにお願いしよう!!と決め手に なりました。

実際、受けてみても丁寧ですしSkypeでもしっかりと コンサルしてくださるので励みになっています。 頼ってしまいがちですが、自分をしっかり打ち出し ながら今後もお願いしたと思っております。 ======================= ワタシ、キホン、対面やっていないんですね。 クライアントさんからの希望は対面。 実は広島から月1回、いらっしゃいます。 Skypeなら移動時間も交通費もかからない中、 対面を望んだ。 その本気さに深く感銘を受ける日々です。 *** サービスを提供するということは、

大前提には「集客」というものが
あります。


ブログやFacebook、そしてメルマガを主軸に
コンテンツの紹介をします。

しかしながら告知をしたとしても、それを
必要とする人へ届けないと意味がありません。

ランチ会やお茶会もそうですが、
イベントひとつを開催するにあたって、
スムーズに集客もできてお客さんの満足度も
高くなる場の提供を誰もがしたいことですよね!


↑例えばこういった写真ひとつでも
読み手の印象は違ってきます。


「写真は、どうやって選ぶのでしょうか?」

「文と写真のバランスが意外とむずかしい。
写真を入れないとあまりにも殺風景すぎて、
『失敗かなあ』と思うも改善の仕方が分からない
時もある」


これらは、告知文を書くときのお悩み。


そして以下はもっとそれを掘り下げていくと・・

■影響力のあるブログはどう書くのか ■どう告知したら人に響くのか ■プライベートはどこまで書いていいのか ■わかりやすくて、反応のよい記事の書き方とか。 ■どのくらいの記事数を書けば態定着してくるのか ■人からの反応を気にし過ぎて思うように書けない ■自分の仕事のことをうまくブログで表現できない このようなリアルなお声をいただきました。
おかげさまで、私自身が提供するコンテンツは
コンスタントにお申し込みをいただいており、
数をこなして
いくと、どこを改善していけば良いのか、
逆にここをもっとフォーカスしていくのが
良いなどと事細かに分かってきます。



でも、ハジメテのことって何から
始めたらいいのか分からないですよね?
ヤル気はあるけど、やるのが難しそうだし、
集客できるかも不安だし、、といって
せっかくのヤル気をなかったことにして
しまうなんてモッタイナイわけです☆

まずは一歩踏み出していただくこと!
今回、自分色を発揮した惹き込まれる
ブログを書いていきたい方や、ブログのみで
サービスを提供していきたい、
ブログにチカラを入れたけれど、
うまく集客がデキナイ、ブログアレルギーだ。
など、
そういったお悩みを解決するための
スタートアップ!メンバーを募集することに
なりました。

といっても、かなり急なお話でして・・
実は公にはしておりませんが、こういった
レッスン開くけどどうですか~?とシークレットで
お話したところ受講したい!とのお声を
多数いただきまして、今回は若干名の
募集となります。
おひとりおひとりに的確なアドバイスを
させていただきたいので少人数の募集
です☆


※こちらは、Skypeコンサルがメインとなった
1ヶ月のプログラムです。
ですから、どちらにお住まいでも受講可能な
嬉しいプログラムです!

詳細はこちら
http://ameblo.jp/emicocoa3/entry-12089161840.html