冬太りを避けるには | 片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

片岡 恵美子 「旅と仕事と人生と」

41歳171cm. based in Japan ⇔Paris
起業11年目。
ダイエットアドバイザーで
起業し、養成講座を作り、
全国海外へ展開。
その後、起業コンサルを
メインに活動。
現在はコミュニティ運営。
6歳娘のバイリンガル育児中。


私は”ワタシ” そう、限定版なのよ♡




冬=太る・・
という思い込みありませんか??


なぜなら、秋冬は美味しいものもたくさんだし、
特に年末年始は暴飲暴食に・・
なんてことになってしまう人も多いはず。


例えば、年末年始に太ってしまうのは、
実は別に要因があることも・・

年末年始の”食”との付き合い方については
また別の機会にお話しますね!


今日は食欲と冷えの関係。

実は・・
食欲が内蔵の冷えによって暴走する
傾向があるのです

冷え対策のひとつに、
胃腸を元気にすることが挙げられます。

どういうことかというと、胃腸に負担をかける
食べ方でもある、早食いや大食いは、
内蔵を冷やすもとにもなるんです、、、


カラダの冷え
   ↓
食欲の暴走
   ↓
これにより、さらに冷えてしまう

このような負のスパイラルへと
導かれてしまうのです


これに加速して、暴飲暴食をすることにより、
カラダが冷えて太るだけでなく、春先に花粉症や
不眠症、鬱といった不調が出てくるともいわれています。


カラダの芯を冷やさないこと、重要項目のひとつです。

〈積極的にとりたいカラダを芯から温める食べ物〉

●黒い食べ物
小豆や黒豆など

●冬にとれる旬の食べ物

甘酒で暖をとるのもオススメですよ!
甘酒は発酵食品なので腸も綺麗にしてくれて、
カラダも芯から温まります

今日のお買い物ついでにこれらの食材を
ぜひチェックしてみてくださいね