☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-13.2℃ 最高気温、-0.8℃
朝は寒かったですが
こんな、青空を見たら・・・
そりゃぁ・・・歩きたくなるよね









画像はお借りしました
この映画、面白そうですよね
やっぱり、見に行こうかなー
綾瀬はるかちゃんのファンだから・・・
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-13.2℃ 最高気温、-0.8℃
朝は寒かったですが
こんな、青空を見たら・・・
そりゃぁ・・・歩きたくなるよね
画像はお借りしました
この映画、面白そうですよね
やっぱり、見に行こうかなー
綾瀬はるかちゃんのファンだから・・・
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-10.5℃ 最高気温、-4.2℃
雪は降らず日が刺していたけど
意外と気温は上がってなかったのね
今日も同じようなお天気、まだまだ寒い札幌です
先週、ちょっとお出掛けするときに
ダウンコートの下に、更にウルトラダウンを着こんだら
ポッカポカに暖かくて・・・
それ以来、手離せなくなっちゃいましたわー
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
ドアのガラスも凍っとります
雪が降っていたら、車の雪おろしも大変ですし
冬のお出掛けには時間の余裕が大切ですなぁ・・・
最近はエンジンスターターが広く普及してまして
リモコンのようにお部屋からエンジンをかけて
事前に車内を温めたり、凍ったガラスを融かすことが可能ですが
あいにく、貧乏な婆マン・・・エンジンスターターは無いので
昨日のお昼の事
テレビでケンミンショーの再放送が流れてました
お好み焼きの特集で広島風vs関西風で楽しかったです
番組の後半、関西のお好み焼き定食が珍しいって事で
スタッフさんが
実際にお好み焼き定食を食べているご夫婦に取材
おかあさん
お好み焼き定食って普通やろー
炭水化物に炭水化物っていうけど
東京のラーメンライスと同じやろ
番組スタッフ
ラーメンは汁物ですから・・・
お母さん
そんなら、あんたら焼きそばで
ご飯は食べへんの
番組スタッフ
あー、食べませんね
お母さん
えっ、UFOでご飯、最高なのに
お父さん
ちゃうちゃう
東京なら、ペヤングやろう
ピントの外れたお父さんのツッコミが最高に可笑しくて
お父さんのツッコミに
マジな顔して頷くお母さんも可笑しくて
1人、うどんをすすりながら大爆笑でした
思わぬところで、カップ焼きそばの勢力図が判明
関西はUFOで、関東はペヤング
そして・・・北海道は、もちのろんろ~ん
焼きそば弁当
画像はお借りしました
麺の戻し湯でつくるスープが美味しいんですよ
ケンミンショーで見る大阪、豪快で楽しくて大好きです
京都府民に対しては、大げさというか厳しいというか・・・
ちょっとお気の毒でもあり・・・
でも、テレビの通りに本音を隠して遠回しに言われてるなら
やっぱり怖くて話せないなと思ったり
テレビの影響って大きいですから迷惑な事もありますよね
かなり誇張された部分があって
全てを鵜呑みに出来ないと思いつつ・・・
取り敢えず、ケンミンショーは好きです
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日のブログに北海道弁では
ストーブも炊くと書きましたが
漢字の間違いがありまして・・・
正しくはストーブも焚くですね
ブロ友さんからのご指摘がありまして、ありがとうございました
漢字を読めない事を書いたら
書けない事までも判明・・・
アホ丸出しでお恥ずかしい限りです
昨日の札幌
最低気温、-10.1℃ 最高気温、-2.2℃
心なし、一昨日よりは暖かく感じました
昨日、ペン習字教室のついでに図書館に寄り
休館日で空振りだった、例の本を借りてきましたわ
今日の最高気温は-3℃
まだまだですなぁ・・・
先日、ブロ友さんが紹介していたグッズが気になって
さっそくヨドバシドットコムさんでポチリました
このご時世、税込み374円の商品を送料無料で
配送して頂くのが申し訳なくて化粧水まで一緒にお買い上げ
届きました
こちらがムッキーちゃんです
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-10.2℃ 最高気温、-4.6℃
最低気温がマイナスの2桁ともなると
ストーブを炊いても室温が上がりずらいよね
注:ストーブを炊く→北海道弁です
北海道ではエアコンも「炊く」といいます
ちなみに我が家は、このFF式ストーブ ひとつだけで
全室の暖房を頑張ってくれてます
もともと、他の部屋の扉を閉める習慣がなくて
開けっ放し状態なのですよ
さて、1ヶ月以上の冬休みが終わって
昨日から点字講習会が始まりました
講師の皆さんや、同期の皆さんに会えて嬉しい
席替えがありました🪑
これまでは50音順でしたが、今回はくじ引き
でも、私はこれまでと同じ席を引き当てました
端っこの席なので落ち着きます
講師の先生の説明を聞いた後に
実際に点字を打って、添削して頂くんです
新年、最初の講習会です
張り切って先生に見て貰いましたら
読まれていた先生の表情が変わりました
昔気質・・・
これ、かたぎって読むんですよ
えっ
そうなんですかー
恥ずかしながら、わたくし
きしつと読んでおったーーー
文法や品詞の勉強の前に
漢字の勉強しろよ
ちゃんと、自分でツッコんでおきましたわ
新年1回目からアホ丸出しでごぢゃったー
先生、優しいから
「きしつ」って読む場合もあるんですけど
こんなフォローをして下さいました
かたぎは集団としての共通の性質を表す言葉で
きしつは個人の性質を表す言葉だそうですよ
例えば・・・
父親譲りの職人気質の時はきしつと読むらしいです
分からんわーーー
日本語って難しい
でも、インパクト大の事だったので
衰えた脳にもバッチリ刻み込まれました
きっと、次回からは大丈夫でしょう
間違えた事は記憶に残りやすいので
怖くも恥ずかしくもないんだよ
って、得意のポジティブシンキングー
帰り道、仲良しの同期さんが慰めてくれまして
実は私も「きしつ」と打ちかけて
先生ときっしぃさんの会話が聞こえて
慌てて「かたぎ」って直しました
なんてカミングアウトも・・・
そうそう、冬休み前に
京都に行くお話しをしていた事を思い出して下さって
どうでしたか と、質問されたので
ガンガン、歩き回った事と
3日間の歩数を伝えたら
凄い、面白すぎる って
ゲラゲラ、大爆笑してくれました
前々回に提出していた宿題が戻ってきて
パーフェクトだったの
とても嬉しかったです
あと、12月の最後の講習会の日に
教えて下さる講師の皆さんへ
感謝の気持ちを、私なりに点字で打ち
宿題と一緒に提出したら
丁寧なお返事が返ってきていて嬉しかったです
もちろん、点字で・・・
漢字の読み方にも細心の注意を払って
今週分の宿題を頑張りますわ
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-12.8℃ 最高気温、-8.9℃
幸いなことに雪は積もらなかったですが
風が強く寒かったです
冷え込みが激しいからベランダのガラスも
凍り付いちゃって、すりガラス状態・・・
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日の札幌
最低気温、-9.1℃ 最高気温、-5.1℃
朝から晩まで寒かったねぇ・・・
で、もって今日の予報に愕然・・・
画像はお借りしました
初めてで使い慣れてないせいか
地肌にべっとりついちゃって、焦る・・・
その割に髪につかない・・・
時間をおいてシャンプーしたら
洗い流したお湯のどぎつい赤にビビる・・・
お風呂の壁とか浴槽にはねて色が着いたら大変と
あちこち汚れを洗いながらのシャンプー
その割に、まるで染まってない・・・
確かに控えめに使いましたけど
白髪をカバーしきれず、本当に悲惨な毎日でしたわ
もう、使わないからね
昨日、ようやく美容室に行けて
長さも短めに切って頂きスッキリです
半月後に備えて、カラートリートメントの補充をしときますわ
1月11日読了
ナイルパーチの女子会
ナイルパーチって主にアフリカで獲れる大型魚で
知らずに私たちの口に入っているようです
レストランや給食のフライとか、回転寿司とか・・・
淡白な味わいでスズキに似ているらしく
シロスズキと呼ばれた時もあったそうですよ
商社で働き、輸入魚担当の栄利子さんは
始業前、とあるブログを見るのがお楽しみ
そのブログはお気楽主婦ブロガーとして
人気の高い翔子さんが書いています
翔子さん、自分のブログに身元がバレバレの事を書くので
栄利子さんに探されてしまいます
実際に会って最初は意気投合したものの
それぞれ、育つ環境が違い過ぎた2人ゆえに
理解しきれない事が多くて、良い関係は長続きせず・・・
栄利子さんの粘着質な性格が暴走し
いつしか、2人の様相は逆転していくようになっちゃいます
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
昨日、札幌駅近くに用事があったので
ついでに大きな本屋さんに寄りました
先週の金曜から探している、文法の参考書の為です
点字講習会で講師をして下さってる先輩が
言葉の説明をする時に
これは形容詞の○○の活用形に
助詞の☆☆がついて、更に・・・
って、こんな感じに一つ一つの言葉の品詞を
的確にいう様子が、とてもカッコよく感じられて
どうせなら、私も文法というか
言葉の品詞について学んでみようかと思った次第です
昨日は前回と違う本屋さんに行ってみましたが
やはり、先週と同じ感じですなー
文法の参考書というと
漢文、古文とか、英語が多くって
たまにあるのは外国人の皆さんの為の本で
私が求める内容とは、ちと違うんですよ
散々、迷って中学の参考書を買ってきました
分厚い参考書だったので税込み3000円ちょっと・・・
3000円も散財したので飲まず食わずで
とっとと帰ってきたのでした
帰りの車の中でラジオを聞いていたら
なにやら、芸人さんのやす子ちゃんが
ご自身で作詞作曲した歌をツイッターで発表したらしい
やす子ちゃん・・・
自衛隊出身で、いつもニコニコして元気に
はぃ~~~っって答える可愛い芸人さんですぅ
画像はお借りしました
作詞作曲 やす子ちゃん
だったらいいのに
いつまでもこんな日が続けばいいのに
誰も悲しまない夜があればいいのに
いつでも好きな人に逢えたらいいのに
ヒーローが助けにきてくれたらいいのに
夜空に浮かぶ星を触れたらいいのに
太陽が沈まない日があればいいのに
毎日、虹がかかる空でいいのに
いつでも あの日に戻れたらいいのに
以上、抜粋です
しみじみ、良い歌詞ですよね
ツイッターと連携してないので
歌ってる様子を貼り付けられなくて残念です
ラジオでは、リスナーさんに
この歌の替え歌を募集してまして
たくさんの作品が寄せられていました
その中で、ハンドル操作を間違えそうなくらいに
1人愛車の中で爆笑したのがコチラ
毎日、居酒屋で飲めたらいいのに
毎日、ビールを飲んでも尿酸値が上がらないといいのに
毎日、ラーメンを食べても血圧が高くならないといいのに
髪が、これ以上、薄くならないといいのに
3行目まで共感
そして、哀愁の籠った最後の1行に
申し訳ないと思いつつ、大笑いしてしもうた・・・
髪で悩んでいる皆さん、ごめんなさい
やす子ちゃんの本名は
安井かのんちゃんっていうんですって
可愛いお名前ですよね
ますます、応援したくなりました
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
この間の木曜日
帰宅するなり、オットが言いました
背広の脇がさー、裂けちゃったんだよ
どんな破れ方なのかと思いきや
ちょっとだけ脇の後ろの部分がほつれてましたわ
縫える
こう、聞かれましたが
縫えるには縫えるけど
私の手に掛かると、余計に糸目が目立ちそう
その昔、車で10分も走らない場所に
ちょっとお洒落な紳士服店がありましてね
年に数回のバーゲンの時に
イージーオーダーでスーツを作っていた事がありました
ラーメン屋さん、お蕎麦屋さん、ハンバーガーに
なると(鶏の半身揚げで有名なお店)の4件が入ってまして
昨日はラーメンを食べました
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく
☆アクセスありがとう
1月3日読了 うしろむき夕食店
転職を7回繰り返してきて、その度に
会社をつぶしたという経歴を持つ希乃香ちゃんと
お婆ちゃんである志満さんが営む夕食店のお話し
そのお店は、小さな街の路地裏にあって
とにかく分かりずらい・・・
でも、ひとたびお店のお料理を食べると
美味しさの虜になるし
不思議なパワーも頂けるんですよ
お金のやり取りはありがとうを手渡すこと
お金ってありがとう券だよね
なるほど、なるほど・・・
作中のこの言葉がしみじみ心に沁みました
美味しいお料理にはパワーがあるよね
私も、ちょっとは努力して
そんな一皿を出してみたいものです
↑
ランキングに参加してます 『ポチッ!』と宜しく