おばんどす~。


なんだかんだ、昨日に原稿五本を書く~と、病み中にしちゃ~ファイティングしたから、


今夜はグッスリだじぇ!のはずか?


サクッと寝たのにサクッと起きちゃいました(笑)


コメントにあった貯メダル貯玉の交換は、


けっこう性別違っても暗証番号があっていたら交換してくれまーすなホールも多いですよね。


アタシはダーリンに、例えば閉店コースで会員カードで延長遊戯になったとき。


貯メダル貯玉はできるけど、本日の交換はダメです~な延長遊戯のときとか、


翌日にダーリンがお休みで、アタシは出張~みたいな場合、


交換しといてーと会員カードを渡して交換しといたよん!ができてるから、


ホールにもよるんだろうけど、大丈夫なんじゃないかな?だと思います。


たくさん貯メダル貯玉をする場合は、


その会員カードがきちんと保険に入っている会員システムのものかはチェックしますね。


紛失の再発行が可能なのかとか、仮にホールが突然の閉店になっても保障されるのかとか。


会員カードの再遊戯は便利ですが、もしもに対応していないカードには、


多めの貯メダル貯玉はしないっす。


家にヘソクリをするタンス預金の方が、まだ安心~みたいな?


家財保険や火災保険には入っているから、


盗難や火事で消失~も何とかなるか?くらいかな?


泥棒が入りました~は、住んでるマンションで聞いたことがないから、


平気かなぁ、たぶん。


泥棒は危険な橋は渡らないじゃない?


あっちこっちに防犯カメラバリバリで、警備会社も常駐かつ日中は管理人さんから敷地内外のお掃除やメンテの方々がワラワラ居るよ状態で、


泥棒も入りにくいと思うのよね~。


稀にオートロックをシレっとくぐり抜けて、何かの営業に入る会社さんとかいますが、


ソッコーで管理人室と警備会社に通報されて、


掲示板やエレベーターに、この会社は無断で立ち入りをして営業しましたって貼り出されちゃうの。


住んでる方々に町内会に自治体が、けっこうガッツリ住んでる地元の方々を守りますシステムができていると感じますよん。


変な勧誘がきて、なかなか帰ってくれないときとかは、


部屋から管理人さんなり警備員さんをボタンで呼べちゃうの。


法定点検のある火災報知器の検査が来るときも、


何日は何棟で時刻は何時から何時までも完全告知?だから、


他の業者さんが一斉に入ります~も、けっこう安心だと思います(^ν^)


ふふふ、アタシは仮に泥棒が入っても壊すのも大変、持ち出すのはもっと大変な実機に鍵をかけて~ヘソクリ~です(笑)


実機も複数あるし実機の何処に?も分かりにくいから、


もしも?も平気かも(笑)


この前のラジオ収録でスタジオの入りと出が重なったパーソナリティさんからね。


エミさんって住んでいるのどこどこマンションなの?って話になって、


そうですよ~になったとき。


たまたまパーソナリティさんのお友達も同じマンションだそうで、


すごーく町内会とか自治体がキッチリのところなんだよね~って会話になりまして。


あ、住んでいる方々はキッチリを認識しとるんだな~って感じたばかりです( ´ ▽ ` )ノ


冬になると当番制で、火の用心~も拍子木を持ってまわるんです。


火の用心に加えて、年末は泥棒も動き出すシーズンなんでしょうけど、


町内をパトロールしながら大勢のメンバーで火の用心をするから、


悪さするぞーもしにくいエリアだと思います。


幼稚園から中学校までも近隣にあるから、


お子さんたちの通学路もあっちこっちに防犯ベストを羽織った方々がいますし。


コンクリートジャンクって死語?な東京にしては、


かなり近隣同士のつながりがしっかりだとも感じますね。



子供さんなんて、どうやらパチスロの人~的にアタシを認識しているらしく、


ホールなりゲーセンなりのコインっぽいものが落ちてると、


管理人さん宛やアタシのところに、落し物だよ!って届けてくれるの(笑)


100パーセントアタシの落し物じゃないんだけど、


なんか可愛いし、嬉しいよねっ!


とにかく微笑ましい(^ν^)



今の管理人さんはそれぞれのお宅のプライベートは一切口外しない方なんですが、


前管理人さんは猛烈なおしゃべりで(;´Д`A


あの人はパチスロ雑誌の人~としゃべくり回っていて、


聞いていた子供さんが、メダルがイコールでアタシの落し物になっちゃったみたい。


あまりにもプライバシーを守らなすぎって苦情は出てたなぁ。


今の管理人さんになってからの方が、近隣さんともスムーズです(笑)


てか、前管理人さん。


めちゃパチンコのヘビーユーザーなの(笑)


駅前のホールでしょっちゅう遭遇しますよっ。


管理人を辞めてからは、毎日ホールなんじゃないかな?


同じマンションに住んでるから、


ダーリンは遭遇するたび、いい生活してるよな~ってブツブツ言ってるもの。



前管理人室がそのまま住まいになっているし、


マンション管理会社の定年扱いなもんで、


家賃的なものもほぼないらしいんすよ。


だから、タダ同然で住まいがあって毎日パチンコかーい!ってダーリンがブツブツ(笑)


でも憧れでもあるらしく、



だったらマンション管理士管理業務主任者の資格を取れば~と勧めたら、



ゲゲゲ!そんな資格があるんだぁ。それはめんどくさくてヤダ!



ですって(笑)


別に使わなくても勉強っていいもんだし、


役に立つというか雑学くらいにはなるから、


たまには資格の勉強でもすれば~、一緒にやってみる~?


の、特に一緒にやるはイヤみたい。


俺が落ちてエミが合格したらシャレにならん!ってさ。


前に資格を取るときに、会場が明治大学だったんだのよね。


試験時間もそこまて長くないし、スタートから30分が経過した段階で筆記が終わっていたら退室できまーすだったので、


ほんじゃ、車で送迎するから神保町でご飯しよっかになってさ。


助手席のアタシに、ラストスパートの勉強とかしないの?


の問いに、


いま慌ててやらなきゃ合格できないようなら、


元々受かるだけの勉強ができてなかったということだもん。


に、すんげえムカつくけど正論!


と苦笑いされてさ。


早めに退室して待ち合わせ場所にいって、


何点で合格できるはず~の自信のあったぶんの点数はキッチリ確保で、合格しましたぁ( ̄^ ̄)ゞ


模試すらアカンって場合は、本試験の申し込みはしないってのもあるし(笑)


過去にコリャアカンは~と取れず終いになっているのが、行政書士(;´Д`A


民法がとにかくダメなの。


特に例外判例と、その行為に悪意があったか善意だったかで変わる罪の重さの違い。


悪気はなくても、コレはダメじゃん!


ってテキスト読んではプンスカしててさ。


エミのアツさ、昭和というかヤンキーか?



って、めちゃ笑われたわ~。


ごっついザックリだけど、


Aさんの持ち物を借りてBさんが悪気なく貸し出したCさんが壊しました。


CさんはBさんから借りたものがAさんの持ち物だったとは知りませんでした。


じゃ、誰がイケナイ?



って、当然Bさんだろコノヤロー!じゃない?


けれど、法律ではBさんに悪意はなく、壊そうとしてCさんに貸し出したわけではありません。


と、Bさんには寛容なんすよ!


全然納得できなくね?と、アツくなっては、勉強が進みませんでした(笑)


判例集や六法全書は、もったいないから、今でもたまに読みますけど。


OL時代に不動産関連の融資担当窓口にいたから、


融資実行前に行政書士さんがやるべきことの代理徴求などはしてたんですよ。


だから、案外イケるかも?が、民法に阻まれたしたなぁ。


ま、取れていない資格ですが、勉強したことに後悔はないし、


むしろ雑学が増えてくれたかもと勉強した時間も良かった~です( ´ ▽ ` )ノ


どんだけ前向き(笑)


わ!貯メダル貯玉のお話から脱線甚だしい!


まぁ、長文だからお暇なときにでもお付き合いくらはいな(^ν^)