馴染むには 形から!もひとつの方法 | Let's go on a journey! ~世界編~

Let's go on a journey! ~世界編~

夢の 世界一周しちゃう!!!???

Let's Go!! Go!!!! Around the world!!!


最近の荷物の増え具合に頭を悩ませているemichibiです

このペースで順調に物が増えていけば とんでもないことになるのは目に見えてるよ!!?

なうでも触れたついでだから 今日はこのネタを書きましょうね!



最近 買い物して荷物が増えてしまっているのです!

だってかわいいものが多いんだもの!!!

ピアスはすでに12個も買ってしまった!!!

民族チックな物がだんだんそろってきてしまったよ!




実は ピアスホールを開けたのは 

「今年の私は生まれ変わりたい!!」という決意表明で今年の初めにあけたの!
ピアスをあけると 運命が変わるなんていうでしょう??

この旅に出ることも そのうちのひとつ 自分を変えるため なんだよ!






荷物でいちばん困っているのが 買い揃えているお洋服なの!

なんといっても かさばってしまうのだ!

 

昔からそうなのだけど

旅行をすると 
なぜか その土地の服を着たくなっちゃう!!



だから 家には

これ 日本で着れないだろーーー!!?

ってやつが結構あって ちょっと困るよ


日本にいるときは 極力浮かないように 地味な格好をするように気を使っているよ

自分では かわいい!と思って普通に着ていても 
ド派手だったり ものすごく浮いてたりするらしいので ちょっと変な人扱いされちゃう・・・


残念だなぁ・・・(´・ω・`)




~最近のお話 ミャンマー編~

ミャンマーでは 男性も女性も「巻スカート」をはいているよ

「ロンジー」という名前のスカートです

Let's go on a journey! ~世界編~


Let's go on a journey! ~世界編~

そういうことを知ったemichibiが欲しがらないわけがない!!


さらに
ロンジーに合う上着まで欲しくなっちゃって 上下それらしく揃えて
ミャンマーでは うきうき!で過ごしてました




ホテルの屋上で自分の洗濯物を干していたら

宿泊客の日本人に話しかけられた



「Lend me a glass??」 (グラス貸してくれませんか)



あ!この人、日本人のくせに 私のこと間違ってる!


って思って 見つめ返したら

今度は こういわれた





「Lend me a glass???」 (ゆっくり大きな声で)





!!!!!Σ(~∀~||;)


もっかい 言ったっ!!!!!!





ちょ!!!完全に間違ってる!!!???


どっから どーみても日本人の私を!!!??


日本人同士なのにっ!!??





「あの~・・・」


って言ったら 慌てて 謝られた



「あ~~!すいません!!すいません!!いや、すいませんでした!!!」





めっちゃおもしろかったから しめしめだな!!


Let's go on a journey! ~世界編~



でも これ書いてて ちょっと思った

もういっそのこと なりきって 持って行ってあげればよかったな

「OK! Just a minut. I'll bring it.」
(わかりました、少々お待ちを、お持ちいたします)

こう切り返すべきだったのでしょうね

そんで私がおんなじセリフを スタッフに言えばよかったんだな
伝言ゲームみたいに

「Lend me a glass??」



ちょっと惜しいことをしたな・・・!








なんちゃってでも その国の人になろうとするのは とってもいいことだと思うの

なんといっても 地元のみんながよく話しかけてくれるよ!



郷に入れば 郷に従え


私は これをよく実践するよ






ミャンマーではタナカという 日焼け止めを顔に塗る習慣があるよ

顔にこんな風に ばっちり塗ってる


Let's go on a journey! ~世界編~





もちろん私も ばっちり塗るさ!!




日本語勉強中のミャンマー人に言われたよ


「ロンジー着て タナカ塗って なんか かわいいじゃん!!」



!!!!

じゃん!って!!!


!!!!
日本語うまいな!!??


そっちのほうが びっくりやわ!!!



君こそ 日本語 超!うまいじゃん!!!