7/30 姉がお熱 | えみちゃんを救う会のブログ

えみちゃんを救う会のブログ

ブログの説明を入力します。

「いいね!」や「シェア」でたくさんの情報が集まり、とても助かっています!
いつもありがとうございます。
――――――――――――――――

7/30朝、お姉ちゃんが発熱しました。

咲が入院したのと同じ時期で、怖くなりましたが、幸い、ただの夏風邪という事で、すぐに治りそうです。

ただ、保育園に行かれず、病院へ一緒に行く事もできません。

病院へ行っている間、おばあちゃんにお姉ちゃんをみてもらいました。

いつもいろいろな事を手伝ってくれる家族に、本当に感謝です。

{7B1B6779-DD61-4432-850D-99B7CEB195BE:01}



○水分バランス

4月の2回目のICU以降、水分バランスが全然コントロールできません。

ナトリウムの値がフラつきます。

デスモプレシン(尿を出なくさせる薬)の回数やタイミングを変えたり、ミルクの量を変えたりして、なんとかバランスを整えています。

ずっと1ml単位でミルクの調整をしていましたが、先日、0.5mlミルクを減らすという、超 微調整をして、しばらくそれを継続しています。

{8CBB3D95-594B-4606-B7EE-528ACA678FF5:01}

ただ生きる事が、
本当に本当に難しい・・・。



○たんが硬い

いつも1日2回、決まった時間に吸入(加湿してたんを出しやすくさる)していますが、最近はそれだけでは足りず、朝連続で2回したり、日中に追加で1~2回したりしています。

サチュレーションが下がるときもあれば、サチュレーションは下がらずに、たんが硬いだけ、というときもあります。

肺炎などにはなっていませんが、心配です。

すっきり治りますように。

{CB62A143-D88E-4F37-A293-137901D3898E:01}



○目やに

一時期良くなっていた目やにですが、最近またひどいです。

まぶたを開けるとあふれ出るほどで、見える眼球は目やにに覆われ真っ白のときもあります。

目薬が処方されていましたが、生理食塩水で洗眼をする、というのが増えました。

洗うとそのときはかなりキレイになります。

痛いのか、痒いのか、
見えているのか、見えていないのか、
何もわかりませんが、
良くなって欲しいです。

{BAC1BBBC-C128-4796-9FB5-B94BFB55555E:01}




前回の更新から、ちょこちょこ、
いろいろな事がありました。

{461DCCEC-FB27-4037-90B7-D1A3D1B6D64A:01}

病棟の夏祭りです。

ヨーヨー釣りをして

{4696708E-30DE-404B-B34D-B3548F798AAF:01}

ちぎり絵製作をしました。

{1C0B1568-F097-4506-B133-6BCEE5E82332:01}

咲はアラビックヤマト係です。

{464228D5-85AC-4445-B7E3-5ADD0880C5A7:01}

上手にできました!

おばけ屋敷なるお部屋にも入りましたが、大きなバギーで入った咲にはとても狭く、待ち伏せしていたおばけを部屋の隅っこに追いやる、という状況で、写真も撮れませんでした。

いろいろなイベントを用意して、楽しませてくれる病院に感謝です。



{1CA74755-9F51-4505-B5EC-9621BF26DA44:01}

可愛いお口に

{DB49E0EB-D097-45BD-94BE-CC411F6B5DE6:01}

奥歯が増えてきました。



誕生日後に頂いたプレゼントもたくさんありました。

{EB2DC936-51F3-4C2C-A2FF-B9EA039E483E:01}

大きなパンダさんに

{9F9EE8F6-14E1-4CAC-B31E-2BBEAA124665:01}

ヘアゴムに

{3E31D8AD-AE2C-402D-B534-E3B77134474D:01}

オルゴール付きのプーさんに、

{E0B32C92-4BF1-4029-A98F-50F6062D4EF0:01}

ヘアゴム。

お土産もちょこちょこ頂いております。

{75E9C9C5-D89A-4939-B7DA-BEF58DA9BF67:01}

ボールペンに
ストラップに
お花と猫じゃらし(お姉ちゃんより)。



いつもいつも、
本当にありがとうございますございます。

もっといろんな言葉で感謝を伝えられたら
と思いますが、
ボキャブラリーが少なく、残念です。


これからもがんばります!


facebookページ
で、多くの情報が集まりとても助かっています。