今日ちょっとした?出来事がありました

今日は花音を連れて実家に行くので学童にお迎え行く前に家に寄り花音の荷物を取ろうかとアパートの階段を上ると…

家の前で花音がランドセルを背負ったまま泣いてました

どうしたの!?って聞くとただ『だってだって…』を繰り返してました

本当にビックリしました

だって学童にいるはずの花音が家の前で泣いてるなんて…

とりあえず冷静になり家に花音を入れて泣き止むまで抱き締めてました

その間も色々考えてましたが考えられるのは今日は初めての一斉下校で1年生から6年生まで一斉に帰ってくるらしい

何らかの手違いで花音がここにいるんだろう…と

花音の学校は校内に学童があるので校内で下校する子と学童に行く子を分けて確認するって感じなんですよね

しばらくして学童の先生から電話がありました

花音が学童に来ていないので先生方に連絡して探していますと

正直なんか怒りなのかなんかのか込み上げるものがありました

落ち着いた花音に話を聞くと地域ごとに校庭に集まった時、6年生の子に花音は学童だから帰らないって言ったみたいだけど今日は一斉下校だから帰っていいんだよって言われたみたいです

きっと私に『だってだって』を繰り返したのは花音が間違った事をしたと思ったんだろうな

ママが直ぐにお迎えに行く時も花音は絶対に学童さんのお部屋で待っててねを何度も約束したから…

またしばらくして花音の下校班に付き添って帰ってきてくれた学校の先生から電話がありました

確認を怠りました
申し訳ありません

と…

話を続ける先生に『はい、はい』を繰り返しながら思ったんですよね

花音の事は私と花音自身で守らなきゃいけないって

だから先生の話が終わった後に言いました

娘には登校中や下校方法、学校での約束を入学前から何度となく話しました
今日の事は想定外で本人も戸惑ったとは思います
今後、こういった事も想定して娘と様々な対処方法を話していきたいと思います

でも…学校でも確認をお願いします

私にはあり得ないミスですがこんなものなのかな…

通学帽に学童マークの白のリボンを縫い付けてあっても
ここら辺の地域で数名しか学童さんはいないのに

こんなものかな…


とりあえず直ぐに花音と私が合流出来て今私の側で寝息をたててる花音がいてよかった

まだ2週間の登校で花音は大きな経験をしましたがこれがマイナスに向かない様に母親として努力していきたいと思います


花音も私も勉強になりました

それと自分を責めてる花音へ

花音はママとの約束を守ろうと頑張ってくれたね(^-^)
花音のした事は間違ってなかったよ
ちゃんと大きなおねいさんに『花音は学童さんだよ』って言えたもんね
家の前でちゃんと待っててくれてありがとね!
花音またひとつおねいさんになれました!
花音はママの宝物だよ(*^^*)



Android携帯からの投稿