Does it make sense? 知ってるとかなり使えるmake sense! | 海外営業・外資系の方をサポートするビジネス英語コーチ 大西江美

海外営業・外資系の方をサポートするビジネス英語コーチ 大西江美

現場のお仕事に持ってきてください!現場が一番の英語の学び場です

おはようございます!

 

英語コーチ 大西江美です。

 

春の兆しを感じる温かい日が出てきましたね。
花粉症の私は

 

I have itchy itchy eyes and runny nose!
痒い=itchy(イッチ―)
このシーズンちょっと大変ですあせる

 

さて、花粉症に負けず
今日は知っていると超使えるmake senseを
ご紹介しますね。

 

 

 相手に確認する質問フレーズ

 

例えば

 

オンライン英会話で何を言った時に
「なんか、ちゃんと通じてるかな・・・?」って
不安になった時うーん

 

Do you understand?

なんて言っていませんか?

 

これね、
「あなた、わかってますぅ?」と
ちょっと偉そうな感じになってしまいます。

ビジネスで上司やお客様に向かっても

この言い方は絶対やめたほうがいいですしずく

 


そういう時、
「私の伝えたい意図がわかって頂けますか?」は

 

Does it make sense?

 

この"make sense"は
メイクセンス=意味を作るメモ
「意味をなす、筋が通っている」という意味です。

 

Does it make sense?
意味がわかりますか?

 

Am I making sense?
私の話、通じますか?

 

と聞くようにしましょう。

 

逆に先生からも
「(事前に話した内容やタイプした内容について)
意味が分かりますか?」と

Does it make sense?

と質問されることも多々あるかと思いますよ。

 

 

 ビジネスシーンでも頻出

 

ビジネスの話し合いの場で

自分の意見を主張した後

 

 

Make sense?

わかりますか?

 

 

それとか、先方のお話を聞いていて
なるほど~!と思った時にうなづきながら

 

That makes sense! / It makes sense!

それ、わかりますよ。その通りですね。

 

 

 

逆に、相手の意見に反対や

つじつまがあわないでしょうという時には

 

Doesn't make sense. /It doesn't make sense.


これは、何か話し合いをしてる時に決裂したり
どちらが憤慨したり怒と映画とかにも
よく出てきます

 

It doesn't make any sense怒! (机バンッ!)

みたいな。

 

このあたりの否定形は

ストレートな言い方で
相手を選ぶので、要注意上差し

 

Does it make sense?

Am I making sense?

あたりは、日常会話、ビジネスシーンで
是非、活用して下さいねベル
とても便利です。

 



 

 

それではHave a great week!

 

ポチっと宜しければ応援して下さいね爆笑音譜

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村