読者登録・いいね!
ありがとうございます☆
愛息 10歳4カ月
愛娘 5歳2カ月
■□■□■□■□
◇愛息 公文式のキロク◇
6歳2カ月~9歳6カ月(3年4カ月)
小学1年生~小学4年生
(公文式 令和3年8月卒業)
公文国語は2Aスタート
FⅡ 190 教材
(小学6年生レベル後半)
公文算数はAスタート
J 40 教材
(高校1年生レベル)
※2年3カ月で休会しました
公文英語はAスタート
HⅠ 80 教材
(中学2年生レベル前半)
※2年で休会しました
■□■□■□■□■□■□■□
RISU算数
大変、ご好評いただいているようで
最近、申し込み多数です!!
DMが沢山届き
返信が滞ってしまい
申し訳ないです
この場を借りまして
お礼とお詫び申し上げます
必ず、返信いたしますので
暫し、お待ちいただけたら
嬉しいです
宜しくお願いします
ちなみに
RISU算数に
確認したところ…
こちらの静岡県内1位は
もしかしてではなく
そして
またまたこの時期が
やってまいりましたね…
6月5日(日)
全国統一小学生テスト
申し込みました
こちらの
四谷大塚主催の
全国統一小学生テスト
小学4年生までが
1番盛り上がるとも
言われてますが
愛息は塾に通っていないので
全国的な立ち位置を知り
自分を知るためにも
継続して挑戦していきたいと思います
何事も…
敵を知り己を知れば
百戦殆うからず
ですからね…
(母も資格の勉強中なので
この言葉は耳が痛いです…)
何より
本人が受けたがるので
断る理由もないのですが…
あと1カ月ありますが
特に今から出来る対策はなく
日頃も積み重ねが
点数に現れるのが
このテストのポイントです
愛息の
全国統一小学生テストの
算数の点数だけは
毎回、安定しているのですが
問題の傾向を
小学2年生の後半から
小学4年生の後半まで
見てきて
対策を考えていくうちに
全国統一小学生テストの
算数の点数に絶対に関係していると
思われる問題集が
いくつかありますので
紹介したいと思います
まずは…
算数ラボシリーズ
(特に空間認識力のトレーニング)
⇑
このシリーズは
母
『もしかして四谷大塚さん
この問題集を参考にして
全国統一小学生テストの
算数の問題を
作っちゃぁいませんか???』
という
疑いを持つほど
(母の個人的な見解ですが。)
問題が酷似
***
RISUきっず
⇑
お試しクーポンは
【apn07a】です
(【try07a】になっていますが間違いです。)
RISU算数
⇑
こちらの
お試しクーポンも
【apn07a】です
(こちらも【try07a】に
なっていますが間違いです。)
過去記事の
⇑
1週間
お試しキャンペーン
大変、ご好評頂きました☆
沢山の方々に
参考にして頂き嬉しいです♡
興味のある方は
ぜひ、1度お試しください☆彡
クーポンコードは
【apn07a】
連絡は不要ですので
お気軽にご利用ください☆彡