読者登録・いいね!

読者登録・いいね!

有難うございます♡

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

◇愛息の公文式キロク◇

6歳2カ月~8歳11カ月

(1カ月は骨折のため休会。

もう1カ月は

コロナ休校のため休会。)

 

 

公文国語は2Aスタートで

現在 FⅡ 30 教材

(小学6年生レベル後半)

※一昨年5月いっぱいで

1度、休会して

昨年4月から再開しました

 

公文算数はAスタートで

現在 J  40 教材

(高校1年生レベル)

※6月いっぱいで

休会しました(約2年1カ月)

 

公文英語はAスタートで

現在 HⅠ 80 教材

(中学2年生レベル)

※今年3月いっぱいで

休会しました

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

先日、理科の問題集が

1冊終了しました

これでわかる

理科 小学3年生

 



 

 

これです。

 

とにかく毎日

コツコツと…

やり続けることは

 

どの教科にも

共通して言える事ですが

 

 

理科と社会に関しては

国語と算数と違い

 

コツコツやることで

点数の差が出やすく思います

 

この差は

頭の良さとか思考力より

 


やったか、やらなかったかの

暗記的な要素が大きい

 

無理して詰め込まなくては

いけない状態にならないように…

 

理科と社会こそ

時間が必要な教科ですね

 

記憶の定着が

ポイントなので…

 

効果的に学習を進めるためには

しっかりした土台が必要です

 

 

国語でも算数でも

基本の『読み書き計算』

が出来ないと

 

思考系の問題が

十分に解けるようには

ならないように…

 

やっぱり基本が

しっかり定着していてこその

暗記学習です

 

理科と社会に共通して

絶対に必要なもので

 

小学3年生のうちに

やっておくべき事は

絶対に白地図

だと思っています

 

白地図あっての

理科・社会です

 

だから小学3年生までに

やるべき学習は

【読み・書き・計算・白地図】

これが4つの柱です

(我が家的に。)

 

白地図への取り組みとして

今までやってきたのは

 

 

 

鉄板の七田式CD

(まずは耳から。)

 

 

 

 

 


(2歳8か月ごろだったかな。愛娘)

 

都道府県のシルエットを

覚えるなら

ゴロゴロイメージ最強です。笑

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

これらに取り組んでいます

 

さすがに

これだけやれば…

 

誰でも

白地図が出来るようになるほど

落とし込んでいます

 

そして

楽しくなってくるはずです

 

クイズ番組を観ていても

ニュースを観ていても

 

都道府県が分かることで

知識を受信する

アンテナが高くなるので

 

生活の中でも

知識を効率よく吸収し

考え理解が深まります

 

理科と社会の学びは

日常生活からの経験が

理想的だと思います

 

そのためにも

白地図は必須です

 

理科と社会って

何から手を付けたらよいか

分からないなぁ~

って思っている方は

 

ぜひ、白地図から

取り組んでみては

いかがでしょうか☆

 

 

 

 

 

***

クーポンコードは

p1184607a    です

 

1週間お試しキャンペーン中です

 

1週間だけのお試しもお得ですし

本契約で3,000円頂けます☆

 

https://blog.risu-japan.net/20200830-2/

 

RISU算数公式ブログで紹介されました☆

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

こちらから

公文式関連の

ブログが読めます☆

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


公文式(くもん)ランキング

 

■□■□■□■□■□■□■□■□